ち太郎
ファン登録
J
B
大崎広小路駅のホームです。 こちらは椅子が設置されていました。 始発駅では無くして、途中駅のこちらはにはある--不思議ですね(笑)。 同じ電車に乗って来て降りた方がいらっしゃったのです!それも数人。 驚きました。 バリアフリーという利便さで使われているかもしれません。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f5.6 Kodak ColorPlus200
>TeaLounge EG様 はい私も生息域の中心ではありませんので良く知りません。300mの旅に出かけました。 これの延長線上に「月刊降りない駅」があるような気もしました。 同じ広小路は上野広小路もありますのでそちらとの比較も面白いと考えたのですが、とりあえずこちらで。 おっしゃる通り、乗り入れ接続をしていない閉じたローカル線--地元の方の足そのままです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年02月19日17時07分
TeaLounge EG
知らない駅です。 京急はよく利用するのですが東急はあまり乗ったことがありません。 五反田が隣駅なんですね。 よみかたもひらがながなかったら分からなかったです。 主要駅の間駅と言う感じですね。 地元の足と言った感じです! 2024.02.19. Mon. 振り 向 かな いで 歩いて 行ける そんな 力を 与 えて ほしい… TeaLounge EG
2024年02月19日15時08分