写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

三原小路銀座とあづま稲荷大明神4-2

三原小路銀座とあづま稲荷大明神4-2

J

    B

    中央の赤いドアが中華三原ですが看板が外されていました。 臨時休業なのか閉店なのか良く判りません。 昔はランチタイムも営業していましたが、夕方からのみになってからは一、二度入っただけです。 チャーハンとタンメンが有名。 1/30秒 f2.8 Kodak ColorPlus200

    コメント6件

    たまたま4071

    たまたま4071

    まだ三原橋小路は頑張ってるんですね。とうの昔になくなっているもんだとばかり。 若い頃、斜め前の晴海通りを潜る三原橋地下街の映画館には仕事をサボって何度か行ったことがありましたが、20年に埋め立てられたと聞きました。 銀座4丁目交差点にもほど近い場所ですから、家賃とか相当高いと思うんですが、そのあたりどうなってるんでしょうね。

    2024年02月11日12時36分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    う~~~ん、なんかええ感じ(*´▽`*) 行ってみたい その1です^^ 2024.02.11. Sun. 想い出は 美しすぎて それは 儚いほどに もう 今は 別々の夢 二人 追いかける… TeaLounge EG

    2024年02月11日15時48分

    ち太郎

    ち太郎

    >たまたま4071様 はい、ここだけは残っていますね。ランチ時で奥にサラリーマンの方が並んでいました。 三原地下道は閉鎖されて久しいです。この前に並んだ2軒のパチンコ屋と地下の映画館はサボりの聖地でした(笑)。 散策スナップの一環なので家賃とかの問題はまだ現地取材ができていませんね。そのうちキッカケがあれば頑張ります! いつもご丁寧なコメントありがとうございます。

    2024年02月11日17時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 銀座の繁華街近いです。目を閉じて1分でタイムマシーンに乗ったような気分になれますよ〜(笑)。 渋谷のんべい横丁、新宿の思い出横丁など、まだタイムマシーンに乗ることのできるポイントもありますが、少なくなってきたのが現状ですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年02月11日17時56分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ああ、中華三原、何という事でしょう。 いずれはその時が来ると思ってはいましたが。 ニコン銀座が閉店してからこちら側を歩かなくなって 久しいので分かりませんでした... インターネットで見ると337Ale(サンサンナナエール) というクラフトビールの店が昨年末からオープンの様です。

    2024年02月11日21時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >nikon_zeiss様 そうなのです。なんかここも終わっちゃった感が強かったですね。 安くて美味しくて大盛り--庶民のお店でした。 クラフトビールのお店がオープンは嬉しいです。 色々とお調べいただき、加えてご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年02月12日15時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 見ている先
    • トリトマ
    • 散歩道
    • 猫55-1・誘われて
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • もう撮ってしまった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP