之 武
ファン登録
J
B
クモがいい感じですね! 70300Gもいいレンズですね、ソニーは本数は少ないけど いいレンズそろえてますね。 自分もいつもSTFに助けてもらってないでいろんなレンズ を使いこなしてみたいです(泣)
2011年06月06日09時50分
** HARMONICS-1さん ** ありがとうございます。 本日、SSへ持って行って来ました。。。(汗) その場のクリーニングにて撮影には問題ないくらいまで 回復したとの事でしたが、この際にキッチリしたかったので工場送りにしてもらいました。 1週間~10日ぐらいかかるそうなので、ヒマになりそうです(~~;) ただで帰るわけに行かず、とりあえず望遠Gレンズ群の70200Gと70400Gを使用してきました。 どちらも好感触~ また病気を持って帰ってきました(笑) しかし。。。70400Gはイカツかったな~ かっこええなぁ。。。
2011年06月07日21時57分
** VIVAさん ** どっか行くのを待っていたんですが… なかなかコイツはクセ者でして。。。 負けて撮ってしまいました。。。(汗) ありがとうございました♪
2011年06月07日22時06分
** αCManさん ** もう終っちゃいましたかぁ。。。 お次は紫陽花の出番ですかねっ(^^)/ 僕の方は、今日クリーニングで900預けてきたので。。。今年の紫陽花は微妙な感じです(~~;)
2011年06月07日22時13分
** ピカールさん ** こんばんわ~(^^)/ いやぁ~ でもSTFのボケは最強ですよ~(^^;) STFの50mm、200mmとか造ってくれないのかなぁ。。。
2011年06月07日22時19分
** ca.じじぃさん ** いつもありがとうございます。 この蜘蛛… 最初はジャマだと思っていましたが、待ちきれず撮ってみると なかなか面白いアクセントとなってくれました(^^;)
2011年06月07日22時29分
** Satoshi Kさん ** いいアクセントにはなるんですけどね。。。(汗) ただ、なぜか僕の前にはいつも蜘蛛か蜘蛛の糸がジャマをするんですよね~(~~;)
2011年06月07日22時33分
** Assamさん ** いつもありがとうございますっ(^^)/ 日暮れとアンダーで、Assamさんに教わった花言葉のイメージとは少し。。。 そこを蜘蛛でカバーなんてっ(笑)
2011年06月07日22時38分
** 三重のN局さん ** いつもありがとうございますっ(^^;) そろそろ終りそうなので、次は紫陽花と言いたいところですが。。。 今日からカメラは入院中なんですよね…(> <;)
2011年06月07日22時46分
** tomcatさん ** はいっ この70300Gもイイですけど。。。 やっぱり王道の70200Gが欲しいです(^^;) tomさんはget済ですものね~
2011年06月08日22時05分
Em7
こんばん和~ (^^)/ いやぁ、喉がダメで、微熱もあり、僕も今日は仕事でした。(-_-;) この作品、詳細データを見るまで、ゾナーかマクロだと思ってました。 まさか70300Gだとは。。。。。最近僕も使って無いです。 ちょっと長くなりますが・・・リモコンについてです。 あれ、実は僕もまだ使わずで、電池の絶縁用のビニールも取っていません。(^_^;) 受光部は900本体の全面にあり、赤外線である事から、おそらく基本的には 前面からしか反応しないという事になると思います。屋内であれば、赤外線が 壁などに反射して、裏側からでも使えるという口コミは見た事があります。 30秒以内であれば、付属のリモコンも使えるはずですが・・・・・ 僕は基本的に屋外使用がメインである事、夜景の撮影では30秒以上の露光が 考えられる事から、レリーズがいるな~と思っていました。 確か、リモコンでバルブが出来るか・・・出来ないかも知れないのと する場合はリモコン押し続けるか・・・なのです。 今まではシャッターを押す事で何とかしのいでましたが最近ぶれたショットが 多発している為、購入の必要があるな~とも思っていた所に中古があったわけです。 ただ、まだそのレリーズよく見てないんですが、αのロゴあったかなぁ・・ あるはずなんですが・・・後で見ておきます。 写真の話に戻りますが、これぞ之 武さんワールド的な色合いです。 アンダー気味の落ち着いた色合い、だけど肝心な被写体は鮮やか。 土曜の話に戻りますが(笑) きちんとミッションは遂行しました。 ただ、ボクだけでした。一眼。しかも900はシャッター音がデカイですよね。(^_^;) それにミノルタの80-200Gだったので、かなり気合の入った感じだったかなぁ。
2011年06月05日22時31分