写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

日中線の列車

日中線の列車

J

  • たいわんどうだんつつじ
  • 磐越東線DD51牽引普通列車
  • 往年の電気機関車
  • 常磐線 平駅
  • 氷川丸
  • 金閣寺
  • 手水舎
  • 春色を訪ねて「福寿草」
  • 春色を訪ねて「黄水仙」
  • 60年以上前のネガ②「羽田空港DC8]
  • 60年以上前のネガ①「首都高羽田線」
  • 会津線のプッシュブル貨物②
  • 会津線のプッシュブル貨物①
  • 喜多方へ向かって!
  • 日中線の列車
  • 日中線の蒸気機関車
  • 季節の花9「スイセン①」
  • 城ヶ島の海
  • まだ咲いている庭の秋桜
  • キハ40の想いで2
  • パイン飴の花?を背景に
  • キハ40の想いで1
  • オールドレンズで撮る13「白梅」
  • 真冬の鳴子峡を行く
  • 郡山駅にて
  • 【あさかぜ1号】
  • 大山のケーブルカー
  • 煙は無くとも。
  • 私にとっての「グランクラス」
  • オールドレンズで撮る12「蕾」

B

 前投稿の写真は、まだ朝早いので三脚を使ってスローシャッターでしたが、陽も昇り手持ちで撮りました。このフイルムをスキャンするまでは、熱塩駅かと思っていましたら違うようで、熱塩駅ならば進行方向左側にホームと駅舎がないといけないので途中駅かと?

コメント8件

Mr.Snowmen

Mr.Snowmen

C11なのにC62ばりの迫力が伝わる一枚に感じました! 昔懐かしい良い一枚ですねヽ(^o^)

2024年02月07日16時59分

快傑ハリマオ

快傑ハリマオ

Mr.Snowmen さん いつもコメントありがとうございます。 当時は、SLブームが始まったばかりで、まだまだ普通のローカル線でした。後にSLの大ブームになると大勢の人が押しかけてきましたね。

2024年02月07日17時50分

y.ozu

y.ozu

日中線とは初めてお聞きしました。 機関車のモノクロいいですねぇ。 またモノクロが似合います。 客車から時代を感じますね。

2024年02月07日18時43分

快傑ハリマオ

快傑ハリマオ

y.ozu さん いつもコメントありがとうございます。 特定地方交通線の名のもと、国鉄時代に赤字の全国ローカル線が廃止になったうちの一つでした。福島県の磐越西線喜多方駅から北側の伸びる盲腸線でした。

2024年02月07日19時00分

湘南シーガルズ

湘南シーガルズ

途中駅で機回し線があったのは,会津加納駅だと思います。 熱塩の一つ手前の駅ですが,荷物扱いがあって5~10分くらい停車したと思います。

2024年02月08日00時15分

快傑ハリマオ

快傑ハリマオ

湘南シーガルズ さん いつもコメントありがとうございます。 そうですね。会津加納駅ですね。あの時代、国鉄の小さな駅でも荷扱いを行っていて、日通の看板を良く目にしました。

2024年02月08日08時33分

トラベル民

トラベル民

コンパクトに纏められた素敵な作品ですね。 ところで、この客車、ウインドシルやヘッダーが無いような気がするのですが、いかがでしょう。 兎にも角にも、ローカル線の醍醐味を味合わせていただきました。

2024年03月04日19時59分

快傑ハリマオ

快傑ハリマオ

トラベル民 さん ローカル線の客車で切妻ですと、オハ61辺りでしょうか? 大井川鉄道が千頭まで復旧したら、旧客の旅にでもと。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

2024年03月04日23時41分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

  • 私にとっての「グランクラス」
  • 東亜国内航空=A300
  • 磐越東線DD51牽引普通列車
  • 昭和へ「タイムスリップ」
  • 煙は無くとも。
  • 茶畑を走る

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP