旅鈴
ファン登録
J
B
お誕生日おめでとうございます。 寒い中でも花たちは健気に春を待ち望んでいます。 お元気で毎日をお過ごしくださいね。
白い節分草は知っていますが黄色は知りませんでした。 2月は誕生月です。とうとう90歳になってしまいました(..) 元気の出る黄色いお花で祝って頂き嬉しいです(^^♪ 2月3日は節分で神社では豆まきで大賑わいになります。 有名なお相撲さんなどやって来て豆をまくので大変な騒ぎです。 節分が来て立春、、、春が静かに近づいてきます。 孫家族に招かれて私の誕生日前後、娘と二人で松江に行きます。 雪が降らないことを願っています。 そちらは寒いでしょうが鈴ちゃんもお体を大切にお過ごしくださいね。
2024年02月01日12時38分
ことだまさま、 白ピンクの花は香りガマズミと日本語訳で出てきました。 冬中寒い中で咲いていて、まだまだ蕾があります。 日本のように赤い椿がないので残念です。 年明けから日本は災難が続きましたね。 それも丁度寒い折、避難されている方も支援なさっている方も きっと大変なご苦労をなさっていることと思います。 早く暖かくなってほしいですね。
2024年02月01日19時57分
ミー姉ちゃん、 そうですね、お誕生日おめでとうございます。 日本では90歳は珍しくありませんよ。 年齢など関係なく、やりたいことをなさってくださいね。 こちらの91歳の方もお元気です。 今日はいい天気、午後から散歩にお付き合いします。 最近は暖かく、日中10度近くまでなります。 松江旅行、楽しんでくださいね。
2024年02月01日20時02分
yoshi.sさま、 このキバナセツブンソウはWinterlingと呼ばれていて春を呼ぶ花です。 この時はまだ蕾でしたがそろそろ開花することでしょう。 スノードロップも頭をお持ち上げてきましたよ。 花たちはちゃんと季節を知っているのですね。
2024年02月01日20時05分
春を運んできてくれそうなあたたかな色合いに ほっと一息ついてます。 2月は妹の誕生日があるので ありがたくいただきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日はあたたかな1日でしたが夜になって冷え込んできました。 近所のミモザは今朝の温かさで咲き始めていました。 暖冬すぎて変な気候です。 michyさん おたんじょうびおめでとうございます♡
2024年02月01日20時37分
♪tomo♪ちゃん、 妹さんのお誕生日おめでとうございます。 春を告げる花は日本にはたくさんありますね。 蝋梅や沈丁花、梅の花、赤いヤブツバキもいいてすね。 そのどれもないのですよ。 でも郷に入りては郷に従え、でこちらである物を愛でることにします。
2024年02月02日06時32分
今日節分を迎え明日になれば立春、少しづつ春が近づいてきますね。今頃黄色いお花達も喜んでいる事でしょう。私も妻も2月生まれです。 そういえば昨日ケルンから私を訪ねて数名が来日してくれました。ビジネスが大きく育ちましたらまたドイツに行ってみたいものです。
2024年02月03日17時16分
Zacky01さま、 ご夫婦で2月にお誕生日があるのですか。 おめでとうございます。 毎日少しずつ日が長くなり、春は確実に近づいてきています。 ドイツとの交流が依然あるのでしたら、ドイツ訪問も夢では ないでしょう。 ただ、今は労働者のストライキが頻発していて旅行は もう少し落ち着いてからがいいでしょうね。
2024年02月04日05時15分
旅鈴様 はい。仲良くひとつ歳を重ねました。ストライキ凄いみたいですね。我が社の社員もストライキでザルツブルクで足止めされていました。 最近忙しくなり中々写真を撮りにいけないのですが、こうして時々PhotoHitoでお話しさせて頂くのが楽しみです。
2024年02月17日18時00分
Zacky01さま、 またまたルフトハンザの地上員たちのスト。 DBの交渉もまだ解決していないし。 農夫たちもトラクターのコンボイでデモをするし。 今は、旅行は計画できません。
2024年02月22日05時00分
ことだま
黄色い花はキバナセツブンソウ、白ピンクのお花は何でしょう?色味が乏しくなりがちな冬のさなかで、花が膨らみ始めてくるのを見ると元気が出ますね。 こちらは能登半島の大きな地震から一カ月、今なお多くの方が避難生活をされながらも少しずつ復旧が始まっています。早く春が来い、と願わんばかりです。
2024年02月01日08時09分