写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

run_photo run_photo ファン登録

追悼の回廊

追悼の回廊

J

  • 古くて新しいcaféの現在
  • ある小径の冬
  • ギリシアの「タベルナ」
  • 白砂の思い出
  • 悩みの視線
  • 白の記憶
  • dancing tango
  • 部屋を満たす香り
  • 越冬
  • 富士のはるか上に
  • 月齢16(十六夜)
  • 富士の歴史を感じる
  • 夜と朝の境界
  • 満天の雪空
  • 追悼の回廊
  • 追悼の光
  • 休息準備の富士
  • 薄明のシルエット
  • 南中する冬の大三角
  • 富嶽モルゲンロート
  • 富嶽アーベントロート
  • 冬の光を浴びるナンテン
  • 青と群青に映える姫路城
  • 祭りの後
  • 準備中の英国パブ
  • 昭和の遺産 かつての高架下
  • 昭和の遺産 廃線跡
  • 夕暮れのシルエット
  • 浮かび上がる紅
  • 鮮やかに

B

前作の続きとなりますが、 阪神淡路大震災被災者への追悼として始まったルミナリエ。 震災から7年後の2002年の撮影。 光の回廊の奥には新しい未来が待っているかのように見えた。 能登も神戸のように時間はかかっても新しい未来が来ることを願うばかり。 この頃はフィルム全盛時代のなか、SONY Cybershot DSC-S85というカメラを買った。 私にとっての初めてのデジカメ。たったの約400万画素。 撮影画像がその場で見られるという画期的な体験だったことを思い出す。

コメント4件

TU旭区

TU旭区

こんばんは。 これもシンメトリーでの奥行き有る美しい画ですね。仰る様に回廊奥に引き込まれそう。でも暗く不運なところではなく、明るい未来に辿り着く、そんな感じを得ることが出来ましたまだ宜しくお願い致します。

2024年01月24日20時28分

run_photo

run_photo

TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 ルミナリエ開催中ですので、過去の作品を2点投稿させていただきました。 様々な角度で撮影しましたが、「追悼」ですので芸術性よりも誰もが安心して 見ることができることを優先して選択しました。

2024年01月24日20時48分

デーデーポッポ

デーデーポッポ

前作の2年前ですか、カメラが変わっても色の感じはほぼ変わらず、丁寧に撮られていることが感じられます。

2024年01月26日10時28分

run_photo

run_photo

デーデーポッポさん こんばんは。 ありがとうございます。 この時代はチルト式モニターなどなく、カメラを上に持ち上げ、 液晶の視野角を頼りに撮影しました。 奇跡的に水平ずれもなく撮れた1枚です。

2024年01月26日18時01分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

  • 都市の彩り
  • 一瞬の静寂
  • 港町の宝石箱
  • 鉄塔が集結する街
  • 金色の煌めき
  • 真昼の夜桜

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP