写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

銀座・古いお店2店

銀座・古いお店2店

J

    B

    家庭料理「銀座いわた」は健在。 昭和21年に初代が置屋跡に開業したお店で、リノベーションされていますが2階建てです。 中央区銀座7-4-7 FD24mm/F2.8 1/60秒 f開放 Kodak Gold200 ↓以下に続く。

    コメント5件

    ち太郎

    ち太郎

    私が残念なのは、2007年に閉店した銀座7-2-10にあった「江戸源」というおでん屋さんです。 写真を撮っておらず、これだけは一生のミスで反省しきりです(泣)。 や​が​て​そ​の​江​戸​源​は​取​り​壊​さ​れ​、​そ​の​跡​地​に​で​き​た​の​が​ラ​ウ​ン​ジ​バ​ー​「ら​ん​こ​ん​と」​で、2009年には新しい建物で開店しています。 今度は近辺を大きく巻き込んだ再開発により、2023年に新しいビル(ベルーナ「GRANBELL SQUARE」)が開業したようです。 目まぐるしく変わってしまった一角だと感じました。

    2024年01月22日08時34分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます。 しかしどうなんですかねぇ~ 現在健在とはいえこれだけ変わるとここも時間の問題、というか 既にエライさんのハンコ押されてる気もします。 明日に不安を抱え未来を失い、先の見えない営業を強いられるのかと思うと やるせなさでいっぱいです。 自分の納めた税金で自分が追われる、、 断じて容認するわけにはいきません! 2024.01.22. Mon. You're everything 貴方が 想うより強く 優しい噓ならいらない 欲しいのは貴方… TeaLounge EG

    2024年01月22日08時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 銀座も変化凄まじい状況になっています。ビル建てに限ってはバブル期より早くて大きく感じるのですね。なのでこの現象は国内的だけではないような気がするのですね。 観光観光と言いますが、それは下層で働く日本人を増やしているのではないかと..。 労働に差はありませんが、地べたの共有化によって自然に発生した労働格差を生むのではないかと、私的直感で感じています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年01月22日17時17分

    gustave

    gustave

    新しいビルもググってみましたが、やはり似たり寄ったりの…デザインする人が被ってるんでしょうかね…も少し日本らしさのようなもの取り入れられないのかなぁ、、。

    2024年01月22日22時19分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 ググってみましたか!ありがとうございます。 私は近寄っても、もういいかなあと思うようなデザインでした。意気込んで造ったわりには開店しても、こんな筈ではなかった、と反省する日は意外と近いかもしれませんよ〜。 旧大阪万博の時(16歳でした)ですら日本庭園が一番良かったと感じた私です(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年01月22日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • 赤
    • 猫55-2・誘われて
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • ピント合わせはご自由に
    • キバナコスモス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP