yoshi.s
ファン登録
J
B
朝倉彫塑館。 彫刻家(彫塑家)朝倉文夫は、ここ谷中に住み、ここで今も残る作品を作った。 上野駅構内のど真ん中にある朝倉文夫制作の三相(真善美)の像は、私が上京のたびに目にした馴染みの三人裸婦像だ。 朝倉は東京美術学校(現東京芸大)を出て、やがて教授となった。高村光太郎(詩人・画家・彫刻家・高村光雲の長子)と並び称される日本彫刻界の重鎮だった。 写実的な作風。東洋のロダンと称された。実の兄と弟も彫塑家だ。 この画は、門を入ってすぐ左手にある四阿(あずまや)から館の正面を撮ったものだ。
いよいよ谷中の街探検ですね。 朝倉文夫・・・残念ながら存じ上げませんでした。 代表作が芸大に近い上野駅にあるのですね。 西の人間にとって上野駅は縁遠いのでまだ訪れた ことがありません。 次回上京の折に是非とも鑑賞したいものです。
2024年02月01日21時26分
ninjinさん はい。上野駅構内にあります。改札口を入らなければなりません。 三人の裸婦像です。題名は、三相(真、善、美)の像。見事です。 裸婦像ゆえに、あんまりしげしげと眺めるのも憚られますが・・。
2024年02月01日21時45分
♪tomo♪
楽しさが伝わる街歩きスナップは みている私も散歩している気分で 楽しいです。
2024年01月19日12時56分