写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:東京散歩10:東京駅中央口

写真エッセイ:東京散歩10:東京駅中央口

J

    B

    堂々たる中央口。 しかし多くの人の出入り口は、それぞれドームのある南北口。 この中央口は、狭く通行しづらい。 もともと皇室専用の玄関口として作られたもので、一般には使えなかった。 今では誰でも使えるが、その当時の名残りで、大勢の通行はしづらいのだ。 しかし東京駅の顔としては、堂々たるものだ。

    コメント4件

    頂雅

    頂雅

    東京駅 立派です。背後の高層ビルとの 相性も悪くないような? どれだけ多くの人が通過し其々の思い出が あるのかなぁと感慨無量です。

    2024年01月19日10時08分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん まったく同感です。 今年110周年を迎えます。 大正ロマンの始まりの頃に誕生したんですね。 みんな興奮しただろうなあ。

    2024年01月19日22時50分

    ninjin

    ninjin

    17日から19日まで東京出張でここに立ちました。 小生もカメラを取り出してよくここで撮影したものです。 あらためて東京駅の歴史を調べてみるとなんと開業は、 おっしゃるとおり大正3年なのですね。 明治5年の新橋・横浜の鉄道開通の41年後、当初まだ オフィス街が形成されておらず、「何もない原っぱの 中に壮大な駅舎が立ち、夜になると周囲は真っ暗といった 状況であった。」そうです。

    2024年02月01日20時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おや、ninjinさん、私が16日に引き上げた翌日に上京されたのですか。 知っていたら一日延ばしてでもお会いしたかったな。 東京駅の登場はドラマチックだったでしょうね。 ちょうどその頃、ニューヨークのグランド・セントラル駅も落成したとのこと。で、東京駅とは姉妹提携をしているのです。

    2024年02月01日21時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真指編:Red in Yellow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP