run_photo
ファン登録
J
B
兵庫県姫路市にて、ディープな場所を散策した。 前作とは違う場所にもモノレール廃線跡を見つけた。 古びたビルの上に橋脚だけが残っている。当時はいわゆる高架下だった場所。 高度経済成長期には活気づいた場所だったのだろう。 ※フィルムシミュレーション:クラシックネガ
輝かしい新春を迎えて、 ご一同さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 昨年中はいろいろとお世話になりまして、厚くお礼申し上げます。 本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
2024年01月13日15時36分
run_photo様 こんにちは。 これも明るい青空と対比してのこのディープな建物、何か昭和感+アルファな雰囲気。とても良いですねー。何か心を突かれるようです(^^) 宜しくお願い致します
2024年01月13日16時24分
コンクリート壁の汚れ、くすんだアーケード、そして昭和感溢れる店名。これはなかなかディープな一画ですね。 夜は少し怖いかな…などと思いながら拝見しております。
2024年01月13日16時30分
カメパパさん こんにちは。 こちらこそ昨年から参加させていただき、大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は九州への撮影旅がしたいですね。
2024年01月13日17時32分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 あまりこのような雰囲気の写真は撮らないのですが、心が動いたというか 反射的に撮影してましたね。
2024年01月13日17時32分
ひ…ひえぇぇぇぇ(´・∀・`) めっちゃディープなスポットですね!! 夜はちょっと怖そう… 昼間でも女子は近づけません ( ´•д•` )… クラシックネガはこんなディープな 雰囲気にもピッタリですね✧*。
2024年01月13日20時05分
花遊✿moneさん こんばんは。 ここは女子は行ってはいけません(笑) 夜は私でも怖いです。 クラシックネガが使いたくて足を踏み入れてみました♪ 凄いいい味出ますよね。
2024年01月13日20時37分
何もかもが ディープですね~ 横浜・鶴見には 国道駅 という現役の高架下が撮影ポイントで有名ですが、自分だけのこのような場所を見つけ出すのもカメラマン冥利ですね(^_-)-☆
2024年01月14日04時19分
デーデーポッポさん こんにちは。 ありがとうございます。 やっぱり高架下という場所は、ディープスポットになりがちですね。 「国道駅」、確かに面白そうな場所です。近くに出張があれば行ってみたいです。 仰る通り、自分だけが知る場所やアングル、これが楽しいんですよね。
2024年01月14日11時03分
ぶっちゃん
こんにちは。 まだこの様な場所が残っているのですね。 こちらでも50年前には高架下は飲み屋で賑わっていました。 賃料が安いので長く続いていましたね!
2024年01月13日13時46分