写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

tune☆ tune☆ ファン登録

日本で最初の道の駅

日本で最初の道の駅

J

  • 桃色に包まれる中、一際目立つ枝葉
  • 青空バックに映える河津桜③
  • 青空バックに映える河津桜②
  • 青空バックに映える河津桜
  • 河津桜広がる春景②
  • 河津桜広がる春景①
  • 青空バックに映える河津桜は美しい④
  • 青空バックに映える河津桜は美しい③
  • 萩市で現在行われてるイベント 萩城下の古き雛たち②
  • 青空バックに映える河津桜は美しい②
  • 青空バックに映える河津桜は美しい①
  • 萩市で現在行われてるイベント 萩城下の古き雛たち
  • 萩市中心部を遠望
  • 道の駅阿武町 愛の鐘
  • 日本で最初の道の駅
  • 上級武士の住む街並み②
  • 上級武士の住む街並み①
  • 明けましておめでとうございます
  • 本年は大変お世話になりました、来年も引き続きよろしくお願い致します
  • 大寧寺の紅葉⑯(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑮(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑭(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑬(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑫(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑪(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑩(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑨(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑧(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑦(山口県長門市)
  • 大寧寺の紅葉⑥(山口県長門市)

B

平成三年十月十日に創業した日本で最初の道の駅です この後、急速に日本国内で続々と道の駅が誕生していきました

コメント2件

よねまる

よねまる

そうなんですか!こちらが道の駅発祥の道の駅なんですね^^

2024年01月12日17時54分

tune☆

tune☆

よねまるさん、コメントありがとうございます 令和5年10月末の時点で人口3034名の小さな町ですが ここの道の駅は大きな財産になってますね・・・

2024年01月13日00時41分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtune☆さんの作品

  • 指月山の上に光芒 (山口県萩市)
  • 萩城のお堀に枝垂桜
  • 長州藩の藩校 萩明倫館の雄姿② (山口県萩市)
  • 南明寺のイトザクラ②(萩市)
  • 夕暮れ時の松本川③(山口県萩市)
  • 日没前の太陽 (山口県萩市 松本川)

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP