写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

全滅した街⑦・4-1

全滅した街⑦・4-1

J

    B

    場所を神谷町駅付近、重要なポイントである我善坊坂(稲荷坂)に戻ります。 坂下=大通りの桜田通りから僅か50m足らずでこのような風情ある坂道でした。 現在この家はガーデンヒルズAになっています。 港区虎ノ門5-8付近 2019年3月30日撮影 FD28mm/F2.8 1/250秒 f4 フジX-TRA400 ↓下記に続く。

    コメント4件

    ち太郎

    ち太郎

    この場所が重要なのは、この境界線のようになった我善坊坂(稲荷坂)は公道として生きているためWebマップで過去に遡って見ることができます。 「港区虎ノ門5-2-12」で検索していただき、Webマップ上で歩くと面白いです。 麻布台ヒルズ再開発地域内は消去され、ほとんど見ることはできませんが、まだ一部残っているようですから、マメに探し出して見るのも良いかと。

    2024年01月10日10時24分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    再開発地域内は消去されてるんですね。 行政の証拠隠滅でしょう。 まあね、見たくないものは消しちまえって事でしょう。 天罰喰らいますわね。 2024.01.10. Wed. 雪よ もう一度だけこのときめきを celebrate 一人泣き濡れた 夜に white love… TeaLounge EG

    2024年01月10日13時42分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 現在のWebマップではそうなっていますね。過去のアース画像は今のところ出て来ませんね。それをPC上で見る手段が判りませんし..。 今回の開発で取り壊し前の街並みも、写真などで膨大な記録として撮っていると思いますが、それは当分の間は絶対に出てくることは無いと思います。 行政、当事者共に厳重保管でしょう(笑)。 だから私は撮っているのです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年01月10日20時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ダムに沈んだ村は沢山ありましたが、都会ではビルの下に埋もれてしまう町が沢山 あるのですね。 そんな記録を見せて頂いて考えされることがありますね。

    2024年01月14日10時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ビストロの郵便受け
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 季節の色(過去写真)
    • 飲みには行きませんが...
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • もう撮ってしまった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP