V.HILTS
ファン登録
J
B
ダゲレ男タイプさん 遅くなりましたがこんな感じでよろしいでしょうか。 昨今、ハイコントラストのモノクロ作品が多いようなので… あえてソフトに仕上げました。 アマノジャク 笑
ダゲレ男タイプさん そのように言っていただけると嬉しいです。 ただ、ご指摘の黒は・・・ ちょっと濃度を入れました。 また、何かございましたらお気軽にお声掛けください。 コメントありがとうございます。
2023年12月10日15時01分
前作より ほんのちょっと左に寄っていますかね。 そして、右の小灌木を省き、空の空間を詰められたので より主題への表現力が増したように思います。 カラーでは 早朝ならではの緊張感、温度感が感じられますが、 モノクロでは深淵なる厳かな景色が目の前に現れたように感じます。 Filmで例えますと、やや露光オーバー気味のネガを2号調の印画紙で 焼き付けたような仕上がりになっているようですね。 トーンが丁寧で見飽きません。♪
2023年12月10日19時39分
酔水亭さん おおっ なんと・・・ 酔水亭さん、ダゲレ男タイプさんとマエストロ級の方々から コメントをいただいて恐縮してしまいました。 さて、おっしゃる通り軟調に仕上げました。 撮影時、ハーフNDで空部と地上部の露出差を埋めました。 それにより画面全体のバランスを整えた上で現像しました。 コントラストを抑え、濃度をプラス傾向でシャドウ部が飛ばないように・・・ 部分的に陰影(主に樹木部)をつけました。 この手法はフィルム当時の覆い焼きに近いものとおもいます。 すっかり、見抜かれてしまいましたね。 コメントありがとうございます。
2023年12月10日19時59分
何をおっしゃるウサコさん。 ご謙遜ご謙遜、貴殿も勝るとも劣らずの「マエストロ」ではないですか! 私は専門的、技術的なことはな~~んにも語れないただのマエにストローがついているだけの(T_T)ショボい天邪鬼なので印象だけを・・・。 個人的にはカラーをイジっていない(?)こっちの方が好きですね。 ソフトで上品なコントラストも水墨画を思い起こさせて、高級感が伝わってきます。 一連の「ゴールド」シリーズとは対照的に並べて見ると、「艶無しのシルバー」と言った印象でしょうか。 ところで改名の件ですが(勝手に決めつけ?笑)、「ジャック天野」の兄弟として、「マック・ヒルシ」というネーミングはいかが? 「マッキー蛭刺」(漢字が気持ち悪いかな?笑)も良いなあ。 いやいや、ここは思い切って「早撃ちマックひるし」で行きましょう!(笑
2023年12月10日23時52分
ぺぺさん ヒルシです。 現像は全てソフトがやっだとです。 自分はスライダーとブラシで撫でただけだとです。 ヒルシです。 燻し銀とでも呼んでくれるとありがたいとです。 ただ、決してコントラストが高い写真を否定している訳ではないとです。 昔は人の手で職人がやったとです。 ヒルシです。 このままヒルシと呼んで欲しかとです。 せっかくの「早撃ちマックひるし」は長くて単語登録しないといけなくなるとです。 ヒルシです。ヒルシです。。
2023年12月11日18時19分
V.HILTS様 ソフト仕上げのモノクローム作品、とても素敵ですね!! 朝霧が漂う静寂の朝に大小の樹木の対話が聞こえてきそうです。 直後の整理は7~8割片付けましたがこれからが気が重いです。 一気見で失礼します。年が明けたらまた何処かにお出掛けしましょう。 アッ!冬眠でしたっけ^^;
2023年12月17日18時59分
ダゲレ男タイプ
V.HILTSさん、勝手なリクエストにお応え頂きありがとうございました。m(__)m やはり、モノクロも良いですね~!!\(^o^)/ ソフトに仕上げたとの事ですが、 メインの樹はしっかり黒が締まっていて、存在感マシマシです♪ 併せて、Z8とZレンズの凄さを見せつけられましたぁ!!(@_@)
2023年12月10日14時52分