写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

今日のお昼は味噌煮込み定食でした。

今日のお昼は味噌煮込み定食でした。

J

    B

    今日は久しぶりに高蔵寺の角千という麺類屋で 味噌煮込み定食を頂きました。 縮れた味噌煮込み用の硬めのうどんに土鍋です。 名古屋では山本屋の味噌煮込みが一番有名ですが 私は好きではありません。 というのは味噌の汁に砂糖が使われていないからです。 少しだけ甘さを感じる方が好みなんです。 それと価格的にも¥1180円ですので山本屋よりお値打ちだと思います。(笑

    コメント8件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    美味そうですね~・・・!♪ 冬は、こういうのが一番・・・!♪♪♪

    2023年12月05日17時22分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! はい、美味しかったです。(笑 でも、偶に食べるから美味しく感じるのでしょうね。 確かに冬は味噌煮込みのシーズンですね。

    2023年12月05日17時25分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 味噌煮込みうどんの熱々が伝わって来ますね〜^^ 食べた〜い!

    2023年12月05日17時54分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    ぶっちゃんさんいつもコメントありがとうございます! 実はシャッターチャンスを逃しまして 前に出された時は沸騰して煮えたぎってましたが カメラ出す頃には収まってしまいました。(苦笑 でも、味は美味しかったです。(笑

    2023年12月05日18時05分

    Chasamaru

    Chasamaru

    いいですね.名古屋の味噌文化.食べたいです. そう言えは、岡崎にある老舗の2店が「八丁味噌」屋を名乗れなくなると聞きました.まあ、品質・味は変わらないでしょうが.

    2023年12月06日02時10分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! 味噌文化…なるほど。 自分がその地域にずっと住んでいると当たり前のことで 文化と言えるほどのこととは感じなく生活しています。(笑 他の地域の方からすれば味噌煮込みや味噌カツやら珍しいのでしょうねぇ。 それと八丁味噌の名称のことですが全く知りませんでした。 専門用語でどういうのか分かりませんが 名称特許を何処かの会社が独占したい為に取得したのでしょうね。 なんかギスギスした精神で世知辛い世の中を感じます。 いやですねぇ。 別にいいじゃないですかねぇ。 そんな会社は自分さえ良ければいいのでしょうね。 もう八丁味噌は買いません!

    2023年12月06日07時18分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    本場名古屋の味噌煮込みうどん食べたいですね。 近くでは食べられるところがないので、名古屋まで行こうかしら?

    2023年12月06日20時01分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! なるほどやはり東京ではなかなか食べるところがないのですね。 是非お越しください。 味噌煮込みうどんの他、味噌カツ、味噌串カツなども 食べられるといいですね。

    2023年12月07日10時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • BRONICAフィルム装填
    • HI-MATICにFOMA詰めた。
    • 東京目白のこんな店
    • さぁ、レチナで出かけるか…
    • FXに露出計つけて
    • 半死に復活したVITO B

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP