写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:天心美術館10:作品3

写真エッセイ:天心美術館10:作品3

J

    B

    間島秀徳は、天地無常と題するこの作品展を開催するに当たって、本人がここにやって来て、作品の展示位置などを詳細に指示したとのこと。展示自体が彼の作品だとも言える。 この画の右側の壁面は、明治時代の画家、小川芋銭(河童の絵で知られている)の作品とのコラボになっている。当然ながら、学芸員との打ち合わせの結果だろう。 自分の作品を敢えて掛け軸にして並べてもいる。 本人にとって気が入った展覧会だったのだろう。 そんな作品展に出合わせて、よかった。

    コメント2件

    頂雅

    頂雅

    間島秀徳さん。学びました。 信州大学の教授をなさってた時期がおありの ようです。私の大好きな青い作品で波のような 海のような 山のような空のような風のような 世界が広がります。 展示する作品の順番 位置は重要なことだと 思います。美術館全体に広がる独自の世界を 拝見したくなりました。(´- `*)

    2023年12月02日18時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん そうですか。間島さんは信大の教授でしたか。 それならきっと、信州の自然を愛していたでしょうね。 作品展示は、普通なら学芸員任せになりそうですが、彼はここにやって来て、全て自分でセッティングを決定したと、美術館のベテラン監視員が言っていました。

    2023年12月02日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真句:宴のあと
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真歌:いとしの枯れ氏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP