ち太郎
ファン登録
J
B
ルルドの泉のマリア様を模したのは多くありますが、少女ベルナデッタとの組み合わせは少ないようです。 以前撮影した聖パウロ女子修道会の次になります。 このサイトで「ルルド」「フィルムカメラ」で検索していただくと自分の過去写真があります。 撮影場所:今回は非公開 1/250秒 f8(-1/2) フジ記録用カラー100 2021/4期限切れ
ルルドの泉の写真は多治見の修道院や 名古屋の娘が式を挙げた教会など 数カ所撮りましたが少女の組み合わせは初めて拝見しました。 断然こちらの方が映えますね。
2023年11月28日16時05分
>TeaLounge EG様 後は教会の建物で、その建物の南側に大きな庭が広がっています。以前からこの像はあったとのことですが庭の整備と共に移動されました。 これを発見したときは少しビックリしました。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年11月28日18時19分
>ある男の写真日記様 少女ベルナデッタはマリア様を見た少女として、実際の写真もあり、写真に撮られたカトリック教会の最初の聖人なのです。幻視者とも言われています。 のちに修道女となり、35歳の短い生涯を終えたのです。 写真は1861年末から1862年初頭にかけての間に撮られたもので、カメラファンとしては興味深いので、これがらセットになって置かれているのは珍しいと思い、写真活動の一環として追いかけています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年11月28日18時30分
こっちの方は二人の距離感が分りやすいですね。 近すぎず、離れすぎず、人と人の関係もそういう距離感が大切かなと(^J^) 意外と雨の日に撮るのも良いかもしれません。 ところで、京都に「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」というのがあります。 猫神教の方は特に大歓迎らしいですよ、是非・・・。 (実は猫アート専門の美術館で何から何まで全部猫! 「モニャリザの微笑み」もありますよ) ニャーメン(=^..^=)ミャー
2023年11月29日06時27分
>ペペロンターノ様 おおっ!猫神教の聖地ですね。ぜひ行ってみたい。 ニャンコロ餅、ニャン団子、なんてありそうで嬉しい! こちらにも、ありがたい情報を恐縮です!!
2023年11月29日12時18分
TeaLounge EG
こ、これは。。。 後ろは教会関係の建物でしょうか。 聖なる母マリア様のご慈悲に触れられた気がします。 この世に平和が訪れむことを。。 アーメン・・・ 2023.11.28. Tue. やっぱ好っきやねん やっぱ好っきやねん 悔しいけどアカン アンタよう忘れられん… TeaLounge EG
2023年11月28日14時18分