写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

R380 R380 ファン登録

紅葉流し

紅葉流し

J

  • 共同水場1
  • 初鳥もミヤホ嬢
  • 雪の妖精
  • 仲良し!
  • 今季初ミヤホ嬢
  • 僕はミカイドウじゃないよ(^^ゞ
  • 食いしん坊君
  • 懐かしのキクちゃん
  • 雑多過ぎる背景
  • 単調過ぎる背景
  • 秋色満喫
  • 超身近な冬鳥
  • 終盤の秋バラ2
  • 終盤の秋バラ1
  • 紅葉流し
  • 国宝と紅葉
  • 青空のジョウ(枝被り(^^ゞ)
  • 睨まれた!
  • 今季初撮りのソウシチョウ(相思鳥)
  • 西日の秋バラ2
  • 西日の秋バラ1
  • 花ホトトギス
  • 田圃のノビタキ3
  • 田圃のノビタキ2
  • 田圃のノビタキ1
  • 狛うさぎ
  • 妖 睡蓮
  • 満開のコスモス2
  • 満開のコスモス
  • 海を渡る長旅の蝶

B

ティルトレンズ使用

コメント40件

ナント君

ナント君

ズームレンズをギュイーンとやるやつかと思うったら 単焦点なのですね どうやったんだろ考えると夜も寝れません

2023年11月23日10時44分

レリーズ

レリーズ

このレンズは、約1年ぶりの使用ですね。 露光間ズームの様な表現が面白くて、 いろいろな場面で使えそうですよね。 例えば、止まっている車を撮影して 走っている様に見せるとか! 今日も撮影に行こうと準備していましたが、 天気が曇り空なので、撮影はやめました。 次回は、「もみじ流し」ではなくて、 「もみじおろし」を撮影してみて下さいね。

2023年11月23日11時04分

いかなご

いかなご

久しぶりにティルトレンズ作品を拝見しました(^^) 好きな方向にブレを創造できて 素敵な表現をされてますね♪ 前作も紅葉と厳かな門の紋様とがコラボして 素晴らしいです(^^)

2023年11月23日11時17分

奈良のもぐちゃん

奈良のもぐちゃん

おはようございます。 単焦点で露光間ズームの様な・・。何とも不思議です。 素敵な作品になりましたね。

2023年11月23日11時21分

R380

R380

ナント君さん、一番コメ有難うございます(^_^) 単なるティルトレンズの前玉の角度を変えるだけで、こんな感じに成るだけなんですよ(^^ゞ

2023年11月23日11時31分

R380

R380

レリーズさん、早々にコメント有難うございます。 そうなんです!このレンズ昨年のクリスマス時期に使って以来の久しぶりの使用です(^_^) 仰る様に止まっている車撮影や色んなシーンで楽しい撮影が出来ますね(^_^)V 寒くなってきましたので鍋が恋しい季節! これからの時期「もみじおろし」で食べるのが良いですね(^_^)

2023年11月23日11時37分

R380

R380

いかなごさん、早々にコメント有難うございます。 一寸変わった紅葉が撮りたくて、久しぶりにレンズベビーを使ってみました(^^ゞ 前投稿にも嬉しいコメント有難うございます。 以前は三宝院庭園は撮影禁止で、監視員が数名居てカメラを出すと飛んで来て注意されました。 ですので、前投稿の様な写真は撮れなかったのですが、最近は撮影可となっています。

2023年11月23日11時47分

R380

R380

奈良のもぐちゃんさん、早々にコメント有難うございます。 レンズベビーコンポーザー はFマウントからマウントチェンジされた方から頂いたレンズで 50mmf2レンズだったかな? 慣れないと使い難いですが、偶に使うと面白い描写が楽しい撮影が出来ます。 MFレンズで特にティルトして使うとピントの山が凄く掴み難いんです(^^ゞ

2023年11月23日11時59分

うめ太郎

うめ太郎

ティルトレンズは使ったことがないのですが、こんな素敵な写真を見ると、 使いこなす自信はなのですが、一本欲しくなってしまいますね。 流れるような紅葉がとても綺麗、良いなあと思いました。

2023年11月23日14時38分

ノッコ

ノッコ

流れる紅葉が美しいですね。 難しいレンズは露光間ズームのようになるのですね。 凄い! 前作の美しい桐紋に紅葉のコラボもとても素晴らしいです(*^^*)

2023年11月23日14時54分

LUPIN-3

LUPIN-3

去年のあなたの想い出が テープレコーダーから こぼれています…♪ 「精霊流し」じゃあなくて「紅葉流し」 ティルトレンズは、光軸をずらしたり角度を変えたりする ってありますが、なにをどうするのか高等技術を要するのでしょうね 散りだした紅葉を繫ぎとめることだってできそうです おそれいりました…♪ (*´艸`*)

2023年11月23日15時12分

おぎどん

おぎどん

いつもながらRさんの遊び心とセンスの良さには感服。ティルトレンズなんて想像もつかへん!

2023年11月23日17時02分

R380

R380

うめ太郎さん、コメント有難うございます。 レンズベビーのチルトレンズ偶に使うと面白いですよ(^^ゞ 余り綺麗な紅葉じゃ無かったので、黄色と赤色を流してみました。 チルト角度に依りボケ量と流れ度合いが変わるだけで、 MFレンズで良く撮られてるうめ太郎さんならバッチリ撮影出来ますよ! 左程高く無くマイクロフォサーズ用マウントも有りますので、 一本買って気分転換撮影に如何ですか(^_^)

2023年11月23日17時03分

R380

R380

ノッコさん、コメント有難うございます。 露光間ズムは真ん中を中心に流れますが、このレンズはチルトする方向を中心に流れます。 MF撮影になりますが、一寸変わった写真を撮れるので結構面白いですよ(^^ゞ 前投稿にも嬉しいコメント有難うございます。 以前庭園は撮影禁止でしたが、解除され今はこんな風景も撮れる様に成りました(^_^)

2023年11月23日17時09分

R380

R380

LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 何故だか「精霊流し」の曲が流れてますね(^^ゞ このティルトレンズはMFで、ピントの山さえ掴めれば自分の意図する写真が撮れますので 何方でも極々簡単に撮影出来ます(^_^) ティルトする角度に依り随分と違った写真になりますので、それが又結構撮影楽しいですよ!

2023年11月23日17時18分

R380

R380

おぎどんさん、コメント有難うございます。 以前から知ってた面白い描写のレンズですが、自分で買うまでは行きませんでしたが マウントチェンジして使われなくなった方からの昨年の頂き物です。 今回はFマウント用をアダプター噛ませてZFCで使ってみました。 マイクロフォサーズ用マウントも有りますので、 おぎどんさんも購入され撮影楽しんで下さい(^_^) このレンズは旧型で絞りはリングをレンズの上に乗せて絞り調整するタイプですが、 最近のこのレンズは確か?カメラ側で絞り調整出来るようになってるとか!?

2023年11月23日17時30分

RUGGER

RUGGER

紅葉と唐門のコラボも素敵ですね。 流し撮りも素晴らしいです。

2023年11月23日19時59分

まりくま

まりくま

激しく紅葉が降ってるみたいーー♡

2023年11月23日20時05分

R380

R380

RUGGERさん、コメント有難うございます。 以前は撮影禁止だった三宝院庭園に入り、国宝唐門との紅葉コラボが撮る事が出来ました。 此方はティルトレンズの特性を生かして部分的に流れを作って撮影して見ました(^_^)

2023年11月23日20時09分

R380

R380

まりくまさん、コメント有難うございます。 紅葉が降ってる様に感じて頂ければ嬉しいです(^_^)

2023年11月23日20時13分

LIZALIZA

LIZALIZA

こんばんは。 すごいですね~ ティルトレンズ?で、こんな流れるような絵になるんですか? 不思議なレンズですね。 ながれる紅葉の色がとってもキレイですね。

2023年11月23日21時09分

R380

R380

LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 レンズベビーのチルトレンズ、中々面白いでしょ(^_^) 余り色付きが綺麗で無くても、流すと結構綺麗に見えるでしょ(^^ゞ

2023年11月23日21時22分

ex-ICHIRO

ex-ICHIRO

こんばんは、R380さん。 説明文を読まずにお写真を拝見しててっきり露光間ズームかと思ってしまいました(^_^;) 綺麗に色づいた葉がまるで降り注ぐような感じがする素晴らしい描写ですね^_−☆

2023年11月23日23時05分

R380

R380

ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 凄く綺麗な色付きの紅葉ならそのまま撮る時も有りますが、 今一の色付きだとこの様に遊んでしまいます(^^ゞ 露光間ズームと違って、好みの所から流したい方向に流せるので このレンズ撮影も又楽しいですよ(^_^)

2023年11月24日00時17分

蒼い鳥

蒼い鳥

綺麗な紅葉 季節の流れを感じさせる描写ですね。 チルトレンズっていうレンズがあるんですね、調べてみます!

2023年11月24日07時56分

 primrose-

primrose-

名前だけは聞いたことのあるティルトレンズです。 こんな楽しい作品ができるのですね。 サムネイルを見た時、水面の映り込みかなって思いました。 とてもきれいですね。 そして前作も、美しい京都、美しい日本を感じる素晴らしい作品ですね(*^_^*)

2023年11月24日11時18分

R380

R380

蒼い鳥さん、コメント有難うございます。 その様に感じて頂き嬉しいです(^_^) 頂いたレンズですが、気分転換に変わった写真を撮りたい時に偶に使っています。

2023年11月24日12時00分

R380

R380

primrose-さん、コメント有難うございます。 カメラメーカー純正のティルトシフトレンズは凄くお高いですが、 レンズベビーのこのレンズだと比較的お安くて面白い撮影が楽しめます(^_^) 前投稿にも嬉しいコメント有難うございます。 以前は庭園撮影禁止でしたが、解除され撮れなかったシーンを撮る事が出来ました(^_^)V

2023年11月24日12時12分

片さん

片さん

ズームの表現、いろいろなテクニックがあるのですね! 焦点間ズームと違って上下左右にも広がる手法には迫力バッチリ伝わります。 純正レンズのチルトはお値段張りますので敬遠しがちですが、面白そうです(⊙o⊙)ね。

2023年12月09日13時33分

R380

R380

片さん、コメント有難うございます。 ズームレンズでの露光間ズーム撮影だとズーム速度・設定SSのより画像雰囲気が変わりますが、 このチルトレンズだとチルトする角度に依り画像雰囲気が変り、 露光間ズーム撮影の様に低速SSにしなくても良く、低速SSでのブレを気にしなくて良いので その点は扱い易いのですが、只個人的にはMFでのピントの山が掴み難い様に感じています。 仰る様に純正の本格的チルトレンズは超お高いですからね(^^ゞ その点このレンズは手頃な値段てチルト撮影が楽しめるので、偶に使うと面白いです(^_^)

2023年11月25日11時05分

*kayo*

*kayo*

♡♡♡

2023年11月27日23時32分

R380

R380

*kayo*さん、お忙しい中ご訪問恐れ入ります。 喪主の御勤め諸事大変だったと思います。 仏事は後を引きますので大変ですが、御身お大事にくれぐれもお疲れが出ません様に! 肉親が亡くなりますと、自身の身の一部が欠けた様な気持が結構長く続くと思います。 私は25歳の時に父親を送り、47歳の時に母を送りました。

2023年11月28日01時15分

レリーズ

レリーズ

私の投稿した桜ですが、 「福島県 三春町 雪村庵」で 検索すると出て来ます。 室町時代の画僧「雪村周継」が 晩年ここで余生を過ごしたと される場所です。 裏の竹やぶの中にある石は、 雪村周継の墓と言われています。

2023年11月29日23時47分

R380

R380

レリーズさん、こんばんは。 検索サイトで見ますと、投稿で見えてる建物は雪村庵なのですね。 サイトで春の桜景色も冬の雪景色も見ましたよ!それと墓石も載ってました。 あの桜も有名な滝桜と同じ三春エリアに有るのですね。 レリさんが風で竹林をぶらして撮ろうとすると、その度に風が止んだのは お墓に眠る雪村周継さんが意地悪してたのかも(^^ゞ 若しくは画僧なので、気を利かせてブレない様に風を止めてくれてたのかもね(^^ゞ 私よりもノッコさんの方が作品から竹林のブレを良く読み取ってましたね(^_^)V

2023年11月30日00時58分

レリーズ

レリーズ

新年、あけましておめでとうございます。 本年もまた、どうぞよろしくお願い致します。 ゆっくり休めましたか? 天気の良い日は撮影に行きたくなりますね。

2024年01月03日01時24分

R380

R380

レリーズさん、こんばんは。 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 …と、同じコメントを皆様に書くのが嫌で&邪魔臭いので、昨年ラスト投稿に今年も 「年明け正月「松の内期間(1月15日迄)」はコメントは控えさせて頂き、 ポチのみの参加とさせて頂きますm(_ _)m」…と書きました(^^ゞ 年末に親戚に不幸があり、火葬場まで行き骨拾いもしたので、 毎年恒例の正月年明け直ぐ夜中の元旦の氏神さん参りには、今年は行きませんでした。 大晦日には湯沸かし器のお湯が出ない??ガスコンロも点かない??ガスメーターが点滅? ガスメーターをリセットしても駄目??再度リセットしに行きメーター ...

2024年01月03日02時13分

レリーズ

レリーズ

それは失礼いたしました。 ガスは怖いですよ~! 私も時々ガスコンロに火をつけてから 違う事をやっていて、思い出して行ったら コンロが自動消火していましたが、鍋の中は 真っ黒けっけでした。 時々やらかしてしまうので、最近は火をつけたら その場から離れない様に注意しています。 Rさんもご注意くださいね~

2024年01月03日09時51分

R380

R380

レリーズさん、こんにちは。 レリーズさんも時々やっちゃうのですね(^^ゞ そうそう、2時間以上位かな~?長くなると安全装置が働く様で自動消火しますよね!! 調理じゃ無く単なるコンロで湯沸かしだと、その場でじっと待ってるのは苦痛なので つい他の事をやっちゃいますが、火だけは気を付けなければいけませんね(^^ゞ

2024年01月03日12時04分

レリーズ

レリーズ

ミヤマホオジロは、モヒカンですね。 雪は融けましたか? こちらでは気温が低くて、陽の当たらない 所では全く融けていません。

2024年01月08日15時23分

R380

R380

レリーズさん、こんにちは。 8時に外へ出た時には一面雪景色でしたが、お昼には地面の雪は無くなっていました。 私的には雪掻きせずに済み、理想的な降雪です(^_^) ミヤマホオジロさん冠羽を立てると一層カッコ良いでしょ!(^_^)

2024年01月08日15時40分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたR380さんの作品

  • 西日を受けて
  • 国宝と紅葉
  • 秋の愛宕念仏寺3
  • Kamo~nn!?
  • 鎖樋の秋景色
  • 光悦寺 2

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP