ペペロンターノ
ファン登録
J
B
クリッとした澄んだ瞳がとても印象的なこの踊り手さん(前の写真、手前と同じ方)。イベントの度、意識して撮っていましたが、コロナ明けから一度も見かけなくなりました(T_T) 涼やかで清らかなマナザシは何処へ? 指先まで入らなかったのがちょっと残念。何せ、ほんの一瞬で構図を決めるのは結構難しいもんでして・・・言い訳(^_^;)
う~~む艶やかでシブいですね~ 両肘のこの角度が絶妙です。 上がりきらず下がりすぎず、鍛錬を極めた様子が伺えます。 ちょっと後ろ寄りの光加減もいい感じですね。 もちろん容姿は言うまでもなく美人!紅白の正装がキマってます。 コロナ騒動は国民に大きな痛手を与えましたね。 政府には猛省を促したいと思います。 見られていた方が見られなくなる、、イタイですよマジ・・・(*ノД`*) 2023.11.14. Tue. 残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ ほとばしる熱いパトスで 少年よ神話になれ… TeaLounge EG
2023年11月14日23時24分
TeaLounge EG様 ただお休み中なだけなのか、辞めてしまったのか、それともどこかの連でまた躍っているのか? いずれにしても、いつかまた見てみたい踊り手さんですね。 そうでしたか、よさこいも阿波踊りも、要は両肘の角度がポイントというわけですね(笑 踊り手さんの方も、我々カメラマンの両肘の角度を細かく観察してるかもしれませんよ??? 一方、万博の経費は下がることはなく、ただひたすら上がり続けることでしょう。 なのに、何故か大〇(だけ)は、どっかの政党を熱心に<信仰>をしている人が多いですよね~(≧◇≦) なにわ七不思議(笑)
2023年11月14日23時56分
ひしパパ様 上手い具合に目線がしっかり来てくれて、一見ポートレート風に見えるでしょうけど(?)躍っている最中で動いているんですよ。 だから、中々構図決めとピント合わせが難しくて・・・(^_^; 画的にはよさこいよりも手強いです。 来年は、ひしパパさんも(よさこい終わった直後の)高円寺阿波おどりで、綺麗どころの踊り手さんたちの目線のシャワーを体験してみませんか? 翌日仕事休まなくてはならなくなるかもしれませんが・・・(笑
2023年11月15日14時45分
何を仰るコロンちゃ魔 マァマァ、そうボヤきなさんなって(^J^) コロンちゃも自撮りアップしたら、きっと殿方たちの視線を一身に浴びまくるから。 要介護は50年先くらいでしょうに。 まだまだ女盛りや。 ちなみに男は背中で(お尻で?)躍動感を語ってナンボ(^O^)v
2023年11月15日14時46分
なるほど。ですね。 メイクもあるんだろうけど美しい瞳。 ポーズもこれでいいのではないでしょうか? ってポートレート初心者の私が言うことではないのでけど・・・ かえって踊り手さんの仕草がかわいい見える気がします。惚れた 其の弐 笑
2023年11月15日17時49分
ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 阿波踊りって、広角か標準で踊り子さんたち全体を入れて撮るのは、露出などの設定さえ押さえておけば比較的楽なんですが、個人をこれくらいのお顔の大きさで撮るのが難しいんですよ。 何せ絶えず両手を交互に上げたり下げたりするので、「ここ!」っていうタイミングを押さえるのがホント難しい。 お顔の位置は上下この位で良いかなと思うのですが、それだとどうしても片手の指先が切れてしまうことが多いんですよね。 私程度の腕では、ある程度連写に頼らないことにはベストな瞬間を捉えるのは至難のワザ(T_T) 撮る方も鳴り物に合わせて「ヤットサ~ヤットヤット」とリズムを取りながら(笑)シャッターを切るのがベストかと思います。 さてと、意外と惚れっぽいマックィーン(笑)のために、「惚れた 其の参」をまた投稿しましょうかね(^O^)v
2023年11月15日18時51分
ち太郎様 よさこいは高知系、ソーラン系、あとダンス系と、中々一括りにできないので、全体としての評価がし辛いですよね。 チームによって好みが全然分かれてしまいます。 阿波踊りは連の数は多けれど、全て伝統を基本とした「阿波踊り」なので、まんべんなく楽しむことが出来ます。 うだるような暑さと熱い視線に、全身蕩けそうになりながら撮影しておりました(^_^; ちなみに、この五日後の金曜日に東京に出向くのが毎年のパターンなのですが、今年はこのイベントの開催が一週間遅くなっていて行けませんでした(T_T) ち太郎さんも、また一つ撮影ジャンルを増やされてみてはいかが?
2023年11月15日22時02分
ゆきゆき
なかなか挑発的なポーズ
2023年11月14日23時12分