ホーム sory 写真一覧 干潟へ続く漁道 通行可 sory ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになってくれている 干潟へ続く漁道 通行可 お気に入り登録13 6757件 D E 2011年05月24日22時55分 J B
干潮になると道が表れてお仕事が出来るようです。前の写真に通行止め時の写真を出しています。ご参考に見てください。自然の恵みは干満のリズムで規則正しく与えられています。 コメントのお礼もせずに アップしてますが ご了承下さいね。 コメント7件 小梨怜 海の中に電信柱が伸びてる光景を見て不思議な感覚でした。 引き潮の時、同じ場所を通って軽トラックが走ってるのを見て妙に納得したのを覚えています。 懐かしい思い出を蘇らせて戴きありがとうございます。 2011年05月24日23時18分 ちょこ こっちの写真を最初に見てから、満潮の写真見ました。 えらい事になってますね。 雰囲気のある、いい写真だと思います。 2011年05月24日23時39分 梵天丸 仕事に夢中になるとちょっと恐ろしいです! 全国には海の中の電柱は結構あるものですね。 美しい山並は普賢岳でしょうか? 2011年05月25日00時22分 Piece これが、あれですか?(^^; びっくりですね! でも素敵な風景ですね~^^ 2011年05月25日02時22分 sokaji 満潮時は水没することを承知で作ったのでしょうかね。 2011年05月25日09時56分 きじむなー 引いてるときは穏やかやっぱりなんですね^^ 貴重なお写真ありがとうございました! 2011年05月25日19時08分 m.mine 自然って本当に不思議。道が出てきたり 隠れたり、素敵ですね。 2011年05月25日19時43分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたsoryさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー チョコリボン2 ファン登録 和~ ファン登録 m.mine ファン登録 きじむなー ファン登録 diary ファン登録 sokaji ファン登録 おおねここねこ ファン登録 Piece ファン登録
小梨怜
海の中に電信柱が伸びてる光景を見て不思議な感覚でした。 引き潮の時、同じ場所を通って軽トラックが走ってるのを見て妙に納得したのを覚えています。 懐かしい思い出を蘇らせて戴きありがとうございます。
2011年05月24日23時18分