ち太郎
ファン登録
J
B
ああっ〜、ペペロンターノ様の「足上げ裏見せ」を撮りたくて狙いました。 何とかしようと咄嗟にフレームを斜めにしましましたが無理でした。 被写体が手前過ぎました(泣)。 ラストカットです。 これをもって今年のよさこいの締めくくりとさせていただきます。 今回も見ていただいてありがとうございました。 FD100mm/F2.8 1/1000秒 f5.6 AGFA vista plus400 2019年10月期限切れ
そうか~~ 猫になるのか~~ 真下からか~~ いいな~~~www ニャンとも言えんワザですね(笑)^^ 2023.10.26. Thu. 生きてゆきたい 遠くで 汽笛を 訊きながら 何もいい事が なかった この街で… TeaLounge EG
2023年10月26日19時09分
よさこい、ありがとうございました! 皆さんの今までのコメントをちょっと拝見させていただきましたがさすが奥が深いです。 よさこいは私なんかが撮れるものではないなと感じました。よさこいを撮るには 各チームの演舞内容を確実に理解しなければいけませんね。 「踊っている尾根遺産たちが撮れればいいな」なんて、動機が不謹慎で安易な考えの私は とても撮る資格はないなぁと思った次第です>.<私のレベルは町会のおばちゃんたちの 盆踊りぐらいがピッタリかと。すみません、これはおばちゃんたちに失礼ですよねm(_ _)m いずれにしてもフィルム価格高騰のさなかに、失敗を恐れずフィルムカメラで果敢に挑戦した ち太郎さんには脱帽です。ありがとうございました。
2023年10月26日21時00分
>ペペロンターノ様 あっ、いけねえ、猫になるのを忘れちゃいました。人に戻っちゃったと言った方が良いかもしれませ〜ん。 それほど肩に力が入っちゃったのね〜(笑)。 黒ネコのタンゴでも歌いながらにすれば良かった。 いつもナイスなコメントありがとうございます!
2023年10月26日22時24分
>TeaLounge EG様 はい、ペペ様の言う通りです。人間に戻っちゃいました! 要猫目線、要ねこ被りでしょう(笑)。 少なくとも猫車目線が必要だったと感じますね。 最近は、千と千尋の神隠しで出てくる橋の所に居たカオナシにはなれるのですが,,。 猫ちゃん修行が不足中です(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年10月26日22時29分
>よねまる様 ありがとうございます! この場合は事前知識はありませんでした。が、なぜこのようになったかは、ここにやって来る前に同じようなポーズを取っていたからなのですね。 それを見ていただけで、もう一度はやるなあと予測していたのです(汗)。 私のカメラなどの状況を分析なされると、それをご理解していただけると思います。 そういうことなので、全然「確実に理解しなければ」は必要ありません。 町会のおばちゃんたちの盆踊--それは厳しいなあ〜。だって綺麗に撮ってあげないとと言うプレッシャーが..(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年10月26日22時38分
ペペロンターノ
「足上げ裏見せ」とは、かなりのマニアック狙いですね~(≧◇≦) これはよさこい撮影の中でも、最高峰の奥義と言われていて、まさにフィニッシュホールドといっても過言ではありません(嘘つけ!笑) 一番簡単な方法は、猫になることです。 猫になりきって、堂々と真下から撮影するのです。 目の中にアクションカメラを仕込めば、より安全に仕留めることが出来そうです。 足裏と言えば肉球。 よさこいを極めた者たちには猫神様が肉球を授けると言われています。 目には目を、肉球には肉球です。 地面に仰向けに寝転んで、やって来る踊り子さんにこちらから自慢の肉球を見せてあげれば、向こうもきっと心を開いてくれて肉球をレンズの前に捧げてくれることでしょう。 ただし、アングルがアングルです。 下心見え見えで(笑)カメラを股下に向けたが最後、顔面を固く分厚い肉球で踏みつけられて「The End」になりかねませんので、くれぐれもご注意ください。 特にトランス状態で行進する白装束のチームにはご注意くださいませ(^_^;
2023年10月26日17時13分