写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

下栗の里

下栗の里

J

    B

    霧に覆われた下栗の里です 聖岳登山の際、訪問しました(^_^)

    コメント16件

    R380

    R380

    私も一度ツアーで行きましたが単なる曇り日でしたが、 霧が出て良い演出の下栗の里ショットですね(^_^)V このアングルだと私と同じ山の中の斜面小径を進んだ所からの撮影ですよね!

    2023年10月24日22時00分

    YaK55

    YaK55

    今晩は、毎回お世話になっております、実に神秘的^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年10月24日22時01分

    いかなご

    いかなご

    R380さん、ありがとうございます。 おっしゃるとおりの場所からの撮影です。 雨が降っていて、一面霧に囲まれ真っ白でしたが、 30分粘ってみたら、少し霧が晴れて下栗の里が 顔を見せてくれました(^_^)

    2023年10月24日22時04分

    いかなご

    いかなご

    YaK55さん、ありがとうございます。 最初、真っ白で諦めていましたが、 ダメ元で待つこと30分、撮影できました(^_^) ラッキーでした♪

    2023年10月24日22時12分

    野良なお

    野良なお

    霧に覆われた山の斜面に暮らす村の良い感じの朝景。 美しいです。 構図も素敵!

    2023年10月24日23時03分

    まりくま

    まりくま

    包み込むようなすごい霧ですね! 緑と里が美しいーー♡

    2023年10月24日23時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    霧で覆われた里の風景、幻想的な感じがとてもsy的ですね。 少しきりが晴れ始めたタイミングでしょうか? 素敵だなあと思いました。

    2023年10月25日02時48分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 いや〜、幻想的な風景で素晴らしいです(=^ェ^=) こういう景色に遭遇できるのも山登りの醍醐味なんでしょうね??

    2023年10月25日03時34分

    いかなご

    いかなご

    野良なおさん、ありがとうございます。 一瞬の間だけ、霧が流れて里が 現れてくれました(^^) 構図は、この写真を撮るための場所が 決まっていて、誰か撮ってもこの構図に なっちゃいます(爆笑)

    2023年10月25日16時37分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 この時は霧が凄くて、一瞬現れて また消えてしまいましたが、 午後には霧が全くなくなり、 撮影意欲はなくなっちゃいました(^^)

    2023年10月25日16時42分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 撮影場所に到着した時は 白い霧に覆われて、全く風景か 見えませんでしたが、30分ほど 粘ってみると霧が晴れました(^^) すぐ、また、隠れてしまったので、 さらに30分粘りましたが、 もう霧が晴れることはありませんでした(><)

    2023年10月25日16時46分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 この日は、午後から山に入る予定で、 早朝から下栗の里をうろうろして、 写真を撮影しました(^^) グループで行くと、山登りの最中は、 なかなか立ち止まって 写真を撮ることもできないので、 ちょっと欲求不満になります(^^)

    2023年10月25日16時50分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    幻想的ですね(^^♪。 『日本のチロル』ですね(^^♪。天体マニアが集うしらびそ高原から遠山温泉に入るため 立ち寄った事があります。撮影ポイントが解らず通り過ぎました(涙)。 聖の登山口はあの辺なのですね?想像しただけで大変そうです(^^♪。

    2023年10月25日21時27分

     primrose-

    primrose-

    素晴らしい光景ですね。 霧に包まれてとても神秘的、緑がきれいですね。 美しい絵本を見ているような気持になりました(*^_^*)

    2023年10月25日21時46分

    いかなご

    いかなご

    ON-1デジタルさん、ありがとうございます。 聖岳の長野県側の玄関口になります。 今年は、登山口までの林道が雨で崩れて しまい、仮設の巻道を行くなど、 なかなか大変でした(^^) 昔の深田久弥氏が、聖岳や光岳に登った頃の 案内人は、下栗住人がやっていたそうです。

    2023年10月25日22時57分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 霧で真っ白だったのが 霧が流されて里の風景が見えてきた時は 感動しました(^^) 大自然の動きは面白いですね♪

    2023年10月25日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 日の出前
    • 夕陽に染まる
    • 行き止まり
    • 天空の楽園
    • 平ヶ岳山頂より
    • 里山の雲海2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP