写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

スターダスト☆セーリング<其の3>

スターダスト☆セーリング<其の3>

J

    B

    「ほにや」の看板スターさん。トップ4がここで揃い踏みするのは久々の事。何しろこの踊り子さんを生で観るのが2018年以来でして、本殿前でその姿を確認した時は密かに小さくガッツポーズをしたほどです(笑 二日目朝一発目の演舞。快晴の夏空にも負けない満開の笑顔です。動作のキレ、華、、表情・・・、どれをとっても完璧な「よさこいマスター」かと。 このチームは枚数が多いので、少しずつ出して行きますね。

    コメント16件

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    さすが、ぺぺさん! 三枚のお写真を見て気づきました! 今年のテーマは(も?)、「エースをねらえ!」だったんですね♪ ほにや一枚目を見た時に、みんな同じ動きをしていたので、今年のテーマは「パーマン」だと思ったんですが、まんまとヤられました ^_^; 来年は、「風林火山」の御旗を掲げて、「動かざること山の如し」をモットーに、明治神宮本殿前での奉納演舞に臨むようにいたします m(_ _)m

    2023年09月11日18時20分

    硝子の心

    硝子の心

    直ぐ誰のか分かるわ^ - ^

    2023年09月11日18時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    なるほど。このアングルを確保するのは至難の業なのですね。 お見事。もちろん画も。 動きものを望遠開放で撮るとは根性があるなあ。 その成果は言うまでもありません。とくに其の二。

    2023年09月11日19時01分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    瞬く星座は 未来への旅人 明日へ漕ぎ出そう まだ見ぬ世界へと ほにや ほにや ほにやよさこい♪ キラリ輝くほにやの星ですね! 眼力がハンパないです! 目を引き付ける演技は他を圧倒していました。 土佐のはちきん、ここにおるき(^^) 2023.09.11. Mon. 悲しくて 悔しくて 泣いて泣いてばかりいたけど かけがえの ない人に 逢えた東京… TeaLounge EG

    2023年09月11日19時45分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    ナイスな目力 そしてポーズ!!

    2023年09月11日20時32分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ひしパパ様 パーマン!!! その発想には全く至りませんでした(笑 そうそう、つい「エースをねらえ!」(実はコミック全部持っています)に走っちゃうんですよね。 あと、「トップをねらえ!」とか。 いやいや、最前列だけでなく、どの踊り子さんも皆素晴らしい。 カラーは二色ですが、それぞれが放つ輝きの色は千差万別ですからね(*^。^*) バックの文字や模様を結構意識してしまいます。 この時は、「元氣祭」という文字を何とか上手く背景に生かせないかと思いながらフレーミングしていました。 もうちょっと文字が上まで入りきれば最高だったんですが・・・。 あとあの傘も重要なアイテム。 でも、あんまりそれを意識し過ぎると、肝心の踊り子さんの動きを逃しちゃうんですよね(;゚ロ゚) 来年は、本殿前でDJポリスを雇って貰うよう、お願いしましょう。

    2023年09月11日22時11分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    お~いコロンちゃ 誰のか直ぐ分かるって? そう、まさにそれが狙いなんだよ!(笑 コロンちゃの写真も誰のか分かるよ(*^。^*) 上のひしパパさんも、私が思いつかない独自の演出法を持っている。 それって大事だよね。 写真だけじゃなく、表現する全てのことで。 ・・・で、どういう所がすぐ分かる私のポイント???

    2023年09月11日22時16分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    yoshi.s様 お褒めのお言葉、恐縮です(*^。^*) ここに入り込むまで、中々大変でしたよ。 演舞が始まる直前は、もう絶望的な状況になりかけていましたから。 明るいレンズの時は、とにかくそれを最大限に生かすため、いつも目一杯解放です。 そして心も魂も「解放」!(笑 でも、炎天下の下、あまりに熱中しすぎると、ひっくり返って誰かに「介抱」してもらわなければならなくなるので要注意です(笑笑) ちなみに、其の二のように四人横向きで並んだ時は、手前から二番目が狙い所ですね。

    2023年09月11日22時22分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    TeaLounge EG様 この踊り子さん、笑顔も視線も見事なまでにブレないんですよね。 メヂカラの強さは、長年培ってきた技量と自信の表れであるかのもしれません。 そう言えば、この会場を撮ったyoutube動画、我々も写っていましたよね? ご覧になりましたか? 良いですね~、憧れますね~、粋でいなせな土佐のはちきん(^0_0^) でもね、間違えてはいけませんよ。 金八先生ではありませんよ! きんぱちではなく、はちきんですよ!(笑

    2023年09月11日22時36分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき隊長!!! メヂカラの強さはゆきゆき隊長レベルでした。 そう、まさに蜘蛛に魅入られた蝶。 あれ? ゆきゆき隊長って目ありましたっけ???

    2023年09月11日22時39分

    ち太郎

    ち太郎

    ズバリ来ましたね!ほにやさんのトップスター。 一瞬の止め技--これが凄いことが解りましたし、それを一瞬にして仕留める至難の技があるぺぺ様も! 写真の道もスターダストのごとく無限にあるのですね。 撮ってやるぞ!というギラギラした写真ではないことが伝わって来て、また凄い。 トップスターだろうが何であろうが演舞した方への理解がないと撮れない写真だと感じました。 そうです、演舞した人、それを撮る人の到達点の一つだと思います。

    2023年09月12日00時04分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    この位置を確保するのに、涙ぐましい努力だったのね。 くそ暑さなんて忘れたんじゃない? 捜査にもそのくらい身が入るといいのだけれど・・・。 しかし、この笑顔(笑顔だけじゃなく演技もでしょうけど)、猫並みの吸引力。 みんなゴロニャンしちゃうわね。炎天下でも。

    2023年09月12日09時27分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 いやいや、私にはゴルゴ13のような一撃必殺で仕留める技がないので、ついマシンガンを撃ってしまっております(笑 この踊り子さんの凄いのは、とにかく笑顔がブレないこと。 なので、瞬き意外、いつどんな瞬間を撮っても絵になるんですよ。 特にこの斜めアングルからの遠くを見据える表情、バツグンです。 そうそう、チームの特色や演舞へのある程度の理解がある方が、絶対に有利になると思います。 特にイベントものの場合、被写体への思い入れ=熱量は自ずとクォリティにも反映されていくものであると。 そう言いつつも、熱量がある割に未だ失敗の山を築き続けている私なのでした(笑 あ、そうそう、曲を事前に覚えておいて、この歌詞の部分は縦位置、横位置ということだけでもある程度決めておくと、瞬時に構図を組み立てるのに役に立ちますよ。 いかに瞬時に構図を作って顔にピントを合わせるか・・・、これが勝負のポイントです。 な~んて、エラそうに・・・(笑笑

    2023年09月12日15時48分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ニャン菜警部殿 このステージでは早く来場して場所の確保も問題なかったのですが、本殿前(二枚目)での撮影とにかく大変だったんですよ。 このくらい身を入れるとなると、捜査の100倍(1000倍?)くらい気合いを入れなければなりませんなぁ(笑 来年は警部にDJポリスになってもらって、明治神宮本殿の屋根の上から「交通整理」をしていただきたいものです。 警部の猫並みの吸引力(魔性のキャッツアイ?)で皆さんイチコロ、その場でゴロニャンしている隙に、私は最前列の角を確保させていただきますので(=^..^=)ミャー

    2023年09月12日15時54分

    V.HILTS

    V.HILTS

    いいですね。 時に形で見せて、またある時は表情で魅せる。 どの作品もピシッと狙いがハッキリとしていて これだけのモノが撮れるのは演者の動きが読めているのですね。 素晴らしいですね。 よさこいなどの撮影に限らず風景、ポートレートなどにもシャッターの「旬」がありますが、これはタイミングがバチコだと感じました。 ブラボです。

    2023年09月12日16時47分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(←降格?笑) ブラボーおおきにです(*^。^*) いえいえ、大半は踊り子さんのお陰なんですよ。 これだけブレない笑顔の人なら、もう誰が撮っても良い画になるでしょうから(笑 確かにシャッターの「旬」というのはありますよね。 短い時間の出し物の中にも。 なので、私はいつも出来るだけその時間帯、一人に集中してチャンスを待つことが多いです。 よさこいでもサンバでも阿波おどりでも、その人にとってのとびきり「旬」の瞬間がどこかに必ず訪れるからです。 あれもこれもと欲張っていると、知らない間にせっかくのチャンスを掴み損ねてしまうんですよね(^_^; ところで、17日は四年ぶりの「浅草サンバカーニバル」ですよ。 残念ながら、今年は縮小開催で山車もコンテストもありませんが、生のあの独特の高揚感は他では中々味わえないものがあります(但し、もの凄い人だかりで撮影環境はよさこいよりもずっと過酷です。笑) 私は行けませんが、チャレンジ精神旺盛なヒルちゃん大佐、どうです? 確かアレグリアも出場するはず。 埼玉からならすぐに日帰りOKでしょうし・・・(^o^)

    2023年09月12日21時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 瞬く星々は夢の途中
    • ヴィーナスたちのツイスト<其の1>
    • 響け!届け!命の鼓動 #1
    • 夢彩十息(ゆめいろといき) #2
    • ギャルたちのワッショイ #7
    • Mermaid Eyes

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP