イノッチ
ファン登録
J
B
信州安曇野へ行ってきました、長峰山から安曇野と北アルプスの山々の眺望です。 素晴らしいです・・ パラグライダーが空に舞ってる様子が見られるかな”って期待して行ったのですが・・・
三重のN局さん、早速のコメントありがとうございます。 信州安曇野長峰山からの眺めです。 パラグライダーの踏み切り台・・ここがまた絶好の撮影ポイントなんですが、スペースが空いていませんでした 多くのカメラマンがいらっしゃいました。 パラグライダーを構図のなかに入れたかったですね。次の機会にしよう・・・ 北アルプスと安曇野の街が一望でき見事でした。 ありがとうございました。
2011年05月17日11時01分
早朝の北アルプスと安曇野の街並み、永峰山からの絶景との事。 雪を冠した眺望は、我が地方には皆無ですので、憧れのスポットです。 素敵な情景描写、有り難うございました。
2011年05月17日11時26分
ライト銃士さん、コメントありがとうございます はい、いつも通り過ぎていたところです、安曇野・・やっと訪ねることができました。 いいところです、長峰山パラグライダーの踏み切り台あたりからの眺望です ありがとうございました。
2011年05月17日12時09分
NSeos50dさん、コメントありがとうございます。 往復600KMのロケでした、早朝4:00に出発・・近くにあればこんなに”と思うんですが。 NSeos50dさんよりチョット近いかな? こんな風景好きなんですね、無理しても出かけたくなるんですね。 見事な眺望でした。 ありがとうございました。
2011年05月17日12時29分
syuseiさん、コメントありがとうございます。 はい、晴れの清々しい空でした、北アルプスを望め、安曇野の街を一望できて空気は美味しいし・・ 贅沢をしてきました(昼前からは雲が出てきましたが)・・ ありがとうございました。
2011年05月17日16時02分
taka357さん、コメントありがとうございます。 ここしばらく思い出してみれば・・背景に残雪ばかり撮ってました、よくお付き合いくださいました。 青空にアルプスの残雪それはよく似合いますね。眺望も抜群のポイントです。 ちなみに私も大・大の蕎麦好きでしてこの日もソバをいただいて・・ わざわざ信州へソバを・・ここのところ続いてますね・・ いやぁtaka357さんも蕎麦好きでよかった(笑い)・・・ ありがとうございました。
2011年05月17日16時15分
鴨かもさん、コメントありがとうございます。 はい、絶景って言っていただいていいのかな・・私の好きな風景ですね。 この日も午前中は晴れ渡り気持ちのいいお天気でした。 そうなんですか・・風景は場所・場所の素晴らしい風景が・・ 私も鴨かもさんの撮られてる風景、素晴らしいと思うことしばしばです。 ありがとうございました。
2011年05月17日16時21分
GALSONさん、コメントありがとうございます。 ということは、スキーのジャンプ台を小ぶりにしたようなところからの撮影です。 でも気分いいですよ、清々しいところで・・どちらかというと私も高すぎるところは、・・ニ・ガ・テ・・・ ありがとうございました。
2011年05月17日16時26分
毛糸屋さん、コメントありがとうございます、こんばんは。 朝7時半過ぎのさわやかな光景です、 そうなんだぁ・・毛糸屋さん昔取った杵柄でしたか・・・・ 安曇野・アルプス、背景の空をパラグラーダー舞ってる画が撮れるのでは・・・?残念でした。 ありがとうございました。
2011年05月17日19時18分
sokajiiさん、コメントありがとうございましす、こんばんは。 往復600k弱のロケでした、行った価値ありました。 長峰山、パラグライダーの踏み切り台、ここが絶好の撮影ポイントなんですが、先着のカメラマンが多くて 遠慮しました。テイクオフするとこんな光景に見えるんでしょうね・・ 北アルプスが綺麗に見ることが出来、良かったです。 ありがとうございました。
2011年05月17日19時27分
楽太郎さん、コメントありがとうございます、こんばんは。 はい、北アルプスの眺望は見事でした。残雪綺麗でした。 寒くも無く・暑くもなく、清々しい天気で良かったですね。 そりゃーこの風景を眺めながらお弁当食べたら・・・至福の時間ですよ!!! 安曇野の街で信州蕎麦をいただいて帰りました。美味かったぁ・・・スイマセン・・ ありがとうございました。
2011年05月17日19時36分
おおねここねこさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 眼前で見てるが如”うれしいコメントいただきました、 清々しい風景です、安曇野いいところです、訪ねてみてください ありがとうございました。
2011年05月17日21時13分
Goodさん、コメントありがとうございます、こんばんは。 早朝でしたので、まさしく爽快ですね、 天気もよくアルプスも安曇野の風景も見渡すことが出来よかったですね。 ありがとうございました。
2011年05月17日21時21分
eum88さん、こんばんはコメントありがとうございます。 肺美しい景観です、アルプスの残雪・安曇野が眼下に見られ素晴らしいところです。 スイマセン・・入力ミスでした・・パラグライダーです、訂正させて頂きました。 いやぁ~気付かないものですね、今まで全然、・・ ありがとうございました。
2011年05月17日21時30分
よねまるさん、コメントありがとうございます、こんばんは はい、北アルプスの残雪、眼下の安曇野の風景には感動を覚えました 後立山連峰・・これはチョット自信がないですね。スイマセン。 ありがとうございました。
2011年05月17日21時40分
長峰山から俯瞰する安曇野の風景を久しぶりに見ることができました。 北アを眺望できる格好の場所で、私はここが大好きなんです。 イノッチさんも足を運んでくださったのですね。 とても嬉しいですわ♪ ちなみに後立山連峰は写真の右側に尖って聳えてる鹿島槍ヶ岳より右側(正確には、鹿島槍の左にある爺が岳から始まります)から稜線を右へ右へと縦走していき、五竜岳、唐松岳、杓子岳、白馬岳へと続いていきます。 (雪の無い)山頂が平に見える有明山の背後の稜線が燕岳、餓鬼岳、横通岳、常念岳、蝶が岳・・・などです。
2011年05月17日22時15分
小梨怜さん、コメントありがとうございます、こんばんは。 はい、そうなんです、長野道はよく通るんですが、ついつい通過してしまって、 今回は安曇野だけを訪ねてみました。いいところですね。また訪ねてみたくなるほどです 北アルプス、後立山連峰・・勉強不足でして。色々教えてくださり、感謝感激です、 ありがとうございました。
2011年05月17日22時41分
さすがイノッチさん、パラグライダーに乗りながら7Dを 駆使したのかと思いきや、「気分」でしたね^^ 次の写真で、「実はほんとです」とかコメントしつつ、 イノッチさんが飛んでる写真とか出てこないですよね?^^
2011年05月17日23時02分
jaokissaさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 そうなんですよ、パラグライダーが空を舞うところを撮りたかったんですが、 残念ながら飛んでいませんでした。 ならば、自分で飛んで・・なんて冗談でも言えませんよ。 すごくいい所でした、また訪ねてみたいですね。 ありがとうございました。 ボツボツ時間です。おやすみなさいjaokissaさん・・・。
2011年05月17日23時14分
INAJINさん、コメントありがとうございます。 はい、天気に恵まれ午前中は晴れ渡り気持ちのいいお天気でした。 今年も安曇野にぜひお出かけください・・作品も楽しみにしておりますよ!!! ありがとうございました。
2011年05月18日10時18分
eum88さん、レスありがとうございます はい、出てきましたね・・使われているんですね、これは新発見です(笑い)・・・ 丁寧にレスまで頂き恐縮してしまいます。 ありがとうございました。
2011年05月18日10時25分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 はい、やはり北アルプス連峰に残雪・・安曇野の風景にピッタリですね。 何度もたずねてみたくなるところです、長峰山からの眺望見事でした。 ありがとうございました。
2011年05月18日10時30分
a-kichiさん、コメントありがとうございます。 はい、パラグライダーがテイクオフするところからです。 残雪の北アルプスと安曇野が眼下に見えます ありがとうございました。
2011年05月18日21時53分
ツトムさん、コメントありがとうございます。 はい、長峰山へも行ってきましたよ、実はもっと早く日の出の時間帯に行きたかったんです。 残雪が朝日に染まる?のを撮りたかったんですが・・寝坊してしまいました・・ パラグライダーもと思ってたのですがこれも・・思うようにはいきませんね 朝の清々しい光景を撮って安曇野の街へ・・ ありがとうございました。
2011年05月22日16時53分
長峰山つながりでお邪魔します^^ 澄んだ空気の中奥行きと広がりのある素晴らしい景観ですね 残雪の北アルプスの山々も美しいです パラグライダーの滑走台があったのでイノッチさんが飛ばれて撮影されたのかと思ってしまいました^^
2011年06月09日19時05分
mimikuraさん、コメントありがとうございます、 いやぁ~・・・実は・・そうだといいんですが・・何せ飛行機嫌いなんです(涙)・・・ パラグライダーと残雪の北アルプスと安曇野の街を・・とイメージしてたんですが、超贅沢でしたネ。 パラグライダーはまた次の機会に。 mimikuraさんも行かれたんですね、先ほどチラッと拝見させていただきました、長峰山からの夕景、ゆっくりお邪魔して拝見させていただきたいと思います。 訪問いただき光栄です、今後ともよろしくお願いします ありがとうございました。
2011年06月09日19時18分
三重のN局
びっくりしました。イノッチさんがパラグライダーから撮影されたのかと… パラグライダーから見た、気分…ですね(^^) 確かに安曇野、アルプスの光景に、気分爽快になりました。
2011年05月17日10時48分