写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

早朝の静けさ

早朝の静けさ

J

    B

    前作の続きで、徳光院の中にある弁天堂。 1921年に弁財天を天龍寺より勧請したとのこと。 早朝、蝉もまだ鳴いておらず、風もなく静かな朝でした。

    コメント2件

    Old Timer

    Old Timer

    SS から考えると 三脚を使っているように思えますが、早朝から本気モードで 頭が下がります。 露出補正はされていないとなってますがマニュアルでスポット測光でしょうか、かなりアンダーに仕上がっているところに興味が湧きます。

    2023年08月11日21時42分

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんにちは。 三脚を使うときはほぼマニュアル露出でスポット測光です。もちろんEVFでの確認はしますが。 陽が当たり始めた上部はやや明るく、まだ陽の当たらない部分は早朝の静けさを出すため 大きくアンダーにしています。 本作は中心部の本堂前の赤と青をポイントにしていますので、そこをスポット測光しています。 元々アンダー目が好みの描写ですが・・・ いかがでしょうか。もし別視点でのアドバイスがあれば勉強させてください。

    2023年08月12日13時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 螺旋
    • 新旧の調和
    • 流れる
    • 雨上がりの午後
    • 錯綜
    • 青い時間から夜へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP