ち太郎
ファン登録
J
B
脇道を利用して雷門へ戻りました。 仲見世を宝蔵門方向に向かって撮りました。 大盛況の浅草寺ほおずき市を終了します。 今回も見ていただいてありがとうございました。 FD100mm/F2.8 1/500秒 f4 フジカラーC200
浅草ほおずき市ありがとうございました。 とにかくコロナで沈んだ(いや、国に恣意的に沈まされた)重い空気が 少しでも和らげられるきっかけとなってほしいですね。 マスクをしている人がいないことに心底ほっとします。 日本風情溢れるほおずき市、心の安らぎとなってほしいですね。 ありがとうございました! 2023.07.30. Sun. Woh island きっとあの女のせい 貴方の 瞳を向けて oh Loveland oh island I love you… TeaLounge EG
2023年07月30日14時20分
>たまたま4071様 そういえばそのような話が少し出てような記憶がありますが詳しくは知りませんでした。 歌舞伎役者さんの襲名披露の時も凄くて、お店の展示物が人波によって店の中に向かって押し込まれると言う事態もあったようです。 地域的にだけでも物が売れる、需要があると言うのは良いことだと思います。ただし、そこにおいての様々なマナーを守ればの話だと。写真と同じで、場所場所によって違うルールを周知し、気持ちよく楽しんで欲しいなあと考えます。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月30日17時47分
>TeaLounge EG様 はいそうです。気持ち悪い姿をしている人がいないとホッとします。特に真夏はほとんど見かけなかった過去ですからね。 何かに誘導するために、よろしくない連中によって全てが差別のように変えられてしまった世の中です。それを植え付けられ信じまった方々も可哀想で、そしてそこからまだ離れられないかもですね。ちょっとだけ見る方向、考える方向を変えれば解った筈なのに残念だと思います。 人が生きると言う選択をする際に、そこにどんな差別があってはならない--これを信条にして、人が楽しむ時は、誰だろうと口を挟むな!と言いたいですね(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年07月30日18時03分
ハイ、皆さんサンバンワ(^0_0^) さあ、今年もやってきましたね、浅草サンバカーニバル! 今年はネ、ほおずり祭りと同時に開催されましたよ(大ウソ) しかも、今回は国際通りではなく、仲見世通りでの開催なんですね~。 御覧なさい、この人! 人!! 人!!! さっきの写真に「ほお」とあったでしょ? あれはね、「頬ずり」の「ほお」という意味ではないんですよ。 「ホオ~~!!」 サンバでパシスタの皆さんがよく叫ぶ「フォウフォ~~ウ!!!」とよく似ていませんか? まさにそれなんですね。 ホラ、早速「小舟」と描いてある大きな大きな提灯を飾り立てた山車がこちらに向かって突進してきましたよ。 どうやら、浅草に拠点を置く超有名な老舗チーム仲見世バル○ロスの山車のようですね~(大ウソ) アラマアどうしましょ!? こんな人でごった返している狭い通りでパレードするなんて、もう正気の沙汰とは思えませんね(゚Д゚;) ホラ、言わんこっちゃない! 次から次へと外国人の観光客の皆さんが、山車の下敷きになって行っていますよ。 こうなってはもう誰にも止められない、シュワちゃんでも止められない! 阿吽ウォリアーズ(笑)でも止められない! もう解説なんてしていられません。 実況なんてしてられません、古館一郎でももう無理なんですね~(*_*; こうなったら逃げるが勝ちですよ。 アサクサ・・・、もといソソクサと逃げることにしましょうね(^0_0^) それにしても、外国人観光客をここまで容赦なく轢いてしまうなんて、このままでは国際問題に発展しかねませんよ。 大きな声では言えませんけどね、山車の下敷きになった人の中に、あの金○男氏も混じっていたらしいですよ。 どうやら、お忍びでサンバカーニバルを観に来ていたらしいんですね~。 国際問題は国際通りだけにしておきましょうね(笑 最後に私なりの見解を付け加えておきましょうね。 マスクするしないは本人の自由だと思いますよ これからはマスクしている人への偏見があってはいけないと思いますね(^0_0^) ちなみに私は今でもする時、しない時を使い分けていますね~。 お店の中でも電車の中でもマスクしてますよ。 よさこいの混雑している会場でも、多分すると思いますよ。 たとえ私ひとりだけでも、付けたくなったら付けますよ。 気持ち悪くても放っておいてくださいね(^0_0^) その場に応じて自由にさせてもらいますので悪しからず・・・。 おっとっと、余計なお世話、蛇足だったかしらね~(笑 それではサヨナラ サヨナラ 頬ずりにサヨナラ(^0_0^)
2023年07月30日23時06分
>ペペロンターノ様 おっと、来ました!嬉しいです。今年の浅草サンバカーニバルはまだ弾け飛んでいないのか、ちょっとばかりビビっているような雰囲気の開催予定ですね。弾けちゃったら誰にも止められないですから、それでいいかもと納得しましょう。個人的には本場神戸を凌ぐほど弾けちゃって欲しいのですけど..(笑)。 マスク様の問題はねえ、たかがマスク、されどマスクと言うことでしょう。皆さんが思いの通りなされれば良いのです。ネクタイするかしないかのような身だしなみみたいな論議になっちゃった時点で医療からのお話はジエンド。一般のマスクはN95とかの医療品ではないですしね。 私は、とても苦しくて辛いですしこの炎天下で大丈夫かという自信も無いです。と言って鼻出したり顎マスクにしたり、苦しくないから平気--であればそれってくっ付けているだけで意味ないじゃんと考えているのです。 実は私はずーっと昔からマスクは大嫌いなのです。身に付けるもので一番嫌いでした。次は帽子、装飾品、時計、ネクタイ、マフラー、手袋などが入ります。本当に君はスッピン猫男なんだね〜、と知り合いから言われます(笑)。 でも以前から掃除とか色々な家に関する事柄にて埃とかには有効そうなのでマスクはしてました。今回のコロナ騒ぎでマスクをした際には、冬に唇がカサカサしないなあ〜、良かったかも、と思った程度です。 ハッキリ言います。今回の新型コロナウイルス騒ぎについて一般の雑貨扱いのマスクは有効だったか、果たしてこれからも有効なのかは甚だ疑問に思うのですね。 それ以外はおっしゃる通り全く自由で良いのですよ、もうコロナの話から離れてしまっていますからね。 皆さん個人に偏見を持っているわけではありません。そういう社会にしてしまった方々、それを煽った方々、それを利用した方々、それに一口乗っちゃった方々などを強く非難します。 今年の春に実はあるカメラ屋さんで、私ではないのです(マスクをちゃんと付けていましたから)が、入ってきたお客に対して「鼻を出さないでちゃんとマスクして下さい!」と強く言った店員さんがいたのです。私はそれを最後にそのカメラ屋は行っていません。フィルム購入の際にトラブったお店と同様に消費者として報復をします。 マスクもそうです。買ってあげないし、買いたくない、付けたくないです。ただそれだけですから、お気になさらないでくださいね。 皆様、これは踏み込みたくない話題だと思うのですが、あえて踏み込みます。チャンスをいただき、加えて詳しいコメントをいただきありがとうございます!
2023年07月30日23時18分
たまたま4071
会社が業績悪化で九段上から浅草へ都落ちし、定年までの最後の1年間、毎朝仲見世通り商店街を通って出社していたので懐かしかったです。 もう10年前くらいになるんでしょうか、浅草寺が仲見世通り商店街に対して土地の賃貸料を大幅に引き上げる旨通告し、それでは商売ができなくなると激しく対立したことがありました。 その後、中国人が大挙して押し寄せ、世界中からインバウンドで観光客が大勢やって来るようになって、仲見世通りの売上は急上昇したと思います。 しかし再びコロナという試練があり、浅草寺との対立が落着したのかどうか分かりませんが、仲見世通りもジェットコースターのような荒波に翻弄された10年間でした。
2023年07月30日12時10分