写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m.タバサ m.タバサ ファン登録

見っけたよ~♪

見っけたよ~♪

J

    B

    いつも飛んでばかりなんだもの やっと見っけたよ~♪ とってもかわいいセッカちゃん

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 わ〜い、可愛いセッカちゃんだ〜٩( ᐛ )و 雛ちゃんの様ですね〜 頑張って大きくなってね〜!

    2023年07月13日05時54分

    m.タバサ

    m.タバサ

    ぶっちゃんさん、おはようございます 可愛すぎるセッカちゃんでした♪ 雨が降って来たので車の中から覗いているとヨシの葉っぱにやって来たのですよ やっと撮れたセッカちゃん とっても嬉しかったです~(≧∇≦) いつもありがとうございます

    2023年07月13日06時06分

    か ぶ

    か ぶ

    繁殖期限定のお歯黒を見事に捉えられましたね。 自分もこの口が撮りたかったです。 南のこのコはやがて亜種になるかもしれないそうですよ。

    2023年07月13日07時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    大きく嘴を開けて・・。 とてもかわいい。

    2023年07月13日13時56分

    m.タバサ

    m.タバサ

    か ぶさん チャチャと鳴きながら留まったところでした おかげで口の中を撮ることができました♪ 飛んでるところは何度も見かけますが、振られてばかりでしたので、嬉しかったです 亜種~イマイチ理解出来ないでいます ちょっと勉強してみます(>ω<*)

    2023年07月14日00時31分

    m.タバサ

    m.タバサ

    yoshi.sさん かわいいでしょ♪ この子は鳴きながらやって来るのですが、小さくてすぐにヨシ原に隠れてしまい見失ってしまうのです やっと撮れたのですよ いつもありがとうございます

    2023年07月14日00時37分

    か ぶ

    か ぶ

    完全に別の種とは呼べないまでも固有の生態や色など、 特徴を持った生き物を亜種として区別している様です。 有名なのはシマエナガやリュウキュウサンショウクイでしょうか。 研究が進んで新たに亜種として認定されたり、DNA鑑定も行われ別種となる場合もあるらしいです。

    2023年07月14日07時46分

    m.タバサ

    m.タバサ

    か ぶさん こちらではリュウキュウサンショウクイが分かりやすいです 渡り鳥のサンショウクイとは区別される所以ですね そうそう、シマエナガもその典型なんですね ちょっと燻っていたのがスッキリしました 色んな調査やきめ細やかな生態観察に感謝です 早速分かりやすい解説、ありがとうございます

    2023年07月14日07時58分

    うめ太郎

    うめ太郎

    セッカさん、まだ出会ったことがないのですが、可愛い鳥さんですね。

    2023年07月19日07時11分

    m.タバサ

    m.タバサ

    うめ太郎さん、こんばんは うっかり遅くなりましたm(_ _)m 小さなかわいい鳥さんです♪ オオヨシキリさんはあまり鳴かなくなりましたが、セッカさんはまだ、河川敷を元気に飛び交っていますよ いつも嬉しいコメントをありがとうございます

    2023年07月30日19時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm.タバサさんの作品

    • 初夏の田んぼ Ⅱ
    • ケリ
    • ゆら〜り
    • カルスト台地を飛ぶ
    • 草むらのジョビ子さん♡
    • うれしい春 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP