ち太郎
ファン登録
J
B
路地を彩ってくれる勢いあるノウゼンカズラです。 ここで35mm/F2にレンズ交換しました。 No.38/50cutまでこのレンズで続け、39カット目が100mmでの象のワンカット目です。 1/1000秒 f4 Kodak ULTRA MAX400
>TeaLounge EG様 右半分ですからカメラを縦にセオリー通り構えると右手が上でシャッター用、左が支えのカメラの固定使います。逆(右手が下でシャッター、左手が上で支え)は滅多におこないませんし、もしやっても、しっかりと撮れる自信は無いですね。 私の場合は対象物を目視してから頭の中でフレーミングをし、それからファインダーを覗くという手順です。皆さんもおそらくそうしていると思います。 ムービーの世界では昔は一度手で四角くフレーミング--なんてことをおこなっていましたが、今はまったくおこなっていませんね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月07日22時47分
このショットが解像ハーフカメラの撮影なんですか! アングルがバッチリで画像もバッチリですね。 解像ハーフカメラで撮影は アングルもやはりコツと言うのか経験というのか それが大事なんでしょうね。
2023年07月08日07時30分
>ある男の写真日記様 はいそうです。もう少し路地奥を入れたかったのですが花の勢いが良くて道に飛び出してますね。 おっしゃる通り縦横の関係がイマイチ掴みきれていないのですが、ファインダーを覗いてからあれこれやる事にします。距離感は最後まで把握が難しかったです。 いつも過分なコメントありがとうございます!
2023年07月08日18時31分
>よねまる様 そうですねカットNo.を見ていただければ判ると思います。前半は酷かったと感じていますが、これからテスト的要素の強い前半もポストしたいと思います。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年07月08日18時34分
TeaLounge EG
これは上半分ですか下半分ですか? 構え方によって逆になりますよね。 いや露出と言い構成と言い完璧です! 私にはできません。。。 さすが! 2023.07.07. Fri. 七夕 曇り硝子を 叩く 雨の音数えながら どうぞこのまま どうぞこのまま どうぞ止まないで… TeaLounge EG
2023年07月07日19時43分