写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:写真エッセイ:今宵は月も出ぬそうな

写真句:写真エッセイ:今宵は月も出ぬそうな

J

    B

    宵待ちて咲く花いとしあゝ夢二 待宵草が正しい名だが、大正ロマンを代表する画家・詩人の竹久夢二は、宵待草、とした。 その方が、日本語的だ。  ♪待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ 今宵は月も出ぬそうな♪ 七五調の歌詩。とても美しい語調だ。 花は、ほんとうに宵を待って咲き、朝になると萎んでしまう。一夜限りの花だ。 ひと夜だけの花なのに、月は出ない。その儚さに夢二の歌詩が胸を打つ。

    コメント6件

    頂雅

    頂雅

    宵待草と夢二。 このお写真も儚く物悲しい作品で偲ばれます。

    2023年07月06日13時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん そんな風に誘導してしまいましたか。 意図したのではないのです。 むしろ花の賑やかな風情を撮ったつもりですが、あとで上のような句やキャプションを加えたら、私もそんな風に思えて来てしまいました。 せっかくですから梅雨のひととき、大正ロマンでも味わいましょう。

    2023年07月07日11時15分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 夢二も愛でた、素敵な花ですね〜!

    2023年07月07日10時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん 夢二の歌詞でこの花は世に知られたと言ってもよいでしょう。 詩人の語感としては、やはり、宵待ち草、なのでしょうね。

    2023年07月07日11時20分

    電動茄子

    電動茄子

    トレンド おめでとうございます。

    2023年07月12日05時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    電動茄子さん ありがとうございます!

    2023年07月14日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真句:藤垂る
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真エッセイ:日はまた昇る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP