写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

薄化粧

薄化粧

J

    B

    厳しい冬が過ぎ、雪も解け始め、焼岳の雪化粧も 無くなりはしないですが、薄くなって来ている様です。

    コメント20件

    梵天丸

    梵天丸

    おっ!上高地ですね。 いつか撮影に訪れたいところです。 二人が入ることでいっそう雄大さが伝わります。

    2011年05月12日06時34分

    ルナ

    ルナ

    ここ上高地なんですか? 焼岳の迫力が伝わってきて、綺麗なところですね。 自分もいつか行きたいですね。

    2011年05月12日08時02分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん どうもどうも!! ハイ!上高地です! いやですね、ここですね、学生の頃から行って見たかったんですよ。 子供の頃に、確か親には連れて来てもらったハズなんですが、記憶が・・・・ んで、学生時代は夜中に動き回ってたので、ここには入れなかったり、季節でダメだったり。 とうとう行って来ましたが、もう一度行きたいです。泊まりで行って、朝早くの写真が撮りたいですね。 ツトムさんと言う方が、645Dで信州と撮られてますが・・・素晴らしいですね。鳥肌立ちます。 この2人ね~、ファインダー覗いてる時は「チィ~」と思ったんですが(笑) 若い女の子だったのと、仰る通りスケール感の指標に丁度いいですね。(笑) 地図の端っこによくある、縮尺みたいな。(笑) この日のこの時間、バス5台くらいが一気に詰めかけ、この付近は物凄い人になってしまったんですが 偶然にも写ってくれたのがジジババではなく(笑)ギャルで良かった~ (*^_^*) 長くなりますが、梵天丸さん、乗鞍行かれましたね? いやほんとはね、僕も乗鞍行きたかったですよね~。

    2011年05月12日09時22分

    Em7

    Em7

    ルナ さん 毎度です~♪ そうなんです、ここ上高地の 大正池って所ですね。 事前に車を泊めて、バスに乗って上高地に行くわけですが、ここでバスを降りてしまって そしてテクテク歩いて行きました。 一日かけて歩くともっと色々行けたのでしょうが、行くかどうか迷った挙句 現地に正午近くに入ってしまったので、写真撮りながら歩くには、ちょっと時間不足でした。 また行きたいです。平日に。

    2011年05月12日09時26分

    三重のN局

    三重のN局

    まだこんなに残雪があるのですね! 若い二人が良いアクセントになり、とても素敵な構図の写真でした(*^^)v 上高地、いつか撮影に訪れたいところです。 特に夜に星を入れた星景写真を狙ってみたいものです!

    2011年05月12日16時08分

    Usericon_default_small

    之 武

    ウォ~ 今度は上高地ですか~ ほんと素晴しい光景ですよね ^^ 水辺は池なんですか!? あの辺りの水辺と木々の雰囲気も良さげな感じで。。。 あぁーっ たまらなく… 行ってみて~っ!!

    2011年05月12日20時16分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カップルを入れられましたね。 素敵な情景描写有難うございます!!!! この時期まだ雪が結構あるんですね。 GWは中々宿泊しようにも宿がないのでは。 平日連泊して朝も夜も昼も撮りたい所です。

    2011年05月12日21時29分

    ツトム

    ツトム

    お褒め頂き恐縮です~(笑) 新緑の季節になったら僕もまた行こう。 ちなみに夏場は平湯から始発のバスが5時から出てるので 泊まらなくてもあの時間に入れるんですよ。 沢渡からはもっと早い気がします。 時刻表が平日と週末で違ったりとか複雑なので 行かれるなら調べてから行かれるといいですよ。 それと釜トンネルから気合入れて歩くという手もあります。(笑)

    2011年05月13日01時05分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    いや~~~!! まだまだ寒そうですね。 上高地というと水芭蕉とかのお写真しか見たことが無かったのですが 今の季節はこうなってるんですね。 行ってみたい!!

    2011年05月13日02時12分

    mumu

    mumu

    空気がとても綺麗そうですね!! さりげなく二人の女性が写っているところが素敵です!!

    2011年05月13日11時01分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん 有難う御座います! そうなんです。まだまだ雪がありましたよ。この向かい側の穂高岳にも 沢山の雪が残っていました。 三重県ですと、大台ケ原なんて、まだ雪残ってませんか?? 大台ケ原も子供の頃に何度か行ったんですが、また訪れてみたいなぁ。 上高地は素晴らしい所です。また行きたいです、僕も。(^^)

    2011年05月13日22時50分

    Em7

    Em7

    之 武 さん  毎度です♪ ハイ、上高地行って来ました。駐車場からここに行くまでの道中なんですが 結構山肌が露出したような、温泉地のような地形もありました。 高原というか、高山というか、雰囲気ありました。 この手前、大正池というらしいです。焼岳の噴火に伴って1915年くらいに出来たみたいですね。 標高の高いところ独特な雰囲気でした。 ここからそんなに離れていない所に、乗鞍岳がありますが、あの辺の高山植物も 独特ですね。学生の頃に一度行った事があるだけですので、また行って見たいなぁ。 之 武さんところからだと、どれくらいかかるんだろう??? 5時間くらいかかってしまうんかなぁ。

    2011年05月13日23時01分

    Em7

    Em7

    おおねここねこ さん 有難う御座います! そうなんです。GW中は、宿泊難しいですね。そして、我々は予約もしないで 何も考えないで出かけました。まぁ、日帰りでなくてもええけどなぁ~位のノリで。(^^ゞ それでも何度か運よく宿が撮れたんですよね。色々な形で。 しかし、今回はダメだったのです。そして、家族4人は1500ccのライトバンに 車中泊をしました。(笑) 夜中に子供は泣くし、家内は寒いといってエンジンかけるし・・ その後は暑いと言ってエンジン切るも、その後私が寒くなってエンジンかけて・・・ 殆ど寝れませんでした。(^_^;) その状態で、上高地に行ったのです!!!いや、現地が寒いとか何とか、携帯で 家内が情報を集めているうち、行ってもまともに行動出来ないのではないか?と言われ 散々迷ったんですが、結局僕が行きたかったので、行きました。 何の事ない・・・暖かかったんですよね。(笑) しかし、お風呂に入って無かったので、そういう部分が不快な気分での上高地でした! 平日いいですが、高速料金がコワイ・・・・

    2011年05月13日23時09分

    Em7

    Em7

    ツトム さん 有難う御座います! ステキな写真、拝見させて頂いてます。その作品の美しいのもさる事ながら 僕には綺麗な場所を知るという事でも、有難く思ってます。 あ?泊まらなくても行けるんですか?僕がこの前富めた駐車場が沢渡大橋だったか 一番下の駐車場でした。夏場の朝5時ですと、もう日が昇ってしまってますかね?? 釜トンネルって、あの一般車通行止めのトンネルですよね? あそこから大正池~田代池までって歩いてどれぐらいなんだろうか・・・ というか、トンネル付近に車止めて置けませんよね?? という事は実際の歩行距離は・・・ホォ~~~~ (+o+) 今回ですね、何も調べないで行きました。(笑) 前日家を出発した時は、泊まるつもりもなかったんですが、結局2泊しました。(^_^;) また行きたいです。信州は素晴らしい! 新緑の時、ツトムさん行かれるんですかぁ。僕も一緒に行きたいですね~(笑)

    2011年05月13日23時15分

    Em7

    Em7

    ☆yuki☆ さん 有難う御座いま~す♪ アイコン変わりましたね!?お・・これは・・・・  ホウホウ(笑) それがですね、日中は暖かかったんです。夜はかなり寒いかも知れませんけど。 それなりに厚着してると、日中は汗ばむかもしれませんね。 山のてっぺんは残雪、遊歩道にも雪が残っており、それが溶け出して 歩道はグチャグチャでした。それをしらずにオシャレな靴を履いてた人は 結構大変そうでしたね。 是非行って見て下さい!いい所でしたよ~

    2011年05月13日23時21分

    Em7

    Em7

    mumu さん、 空気はキレイだと思います。 一般車の侵入も禁止するなど、環境にも配慮してるみたいですね。 そんな空気のきれいな所を散歩するのは気持ちのいいものでした。 ですが、中には”アホ”がいましてね・・・大正池に石を投げて喜ぶ 中学生くらいのガキとか、大人もいるんですよ。 NETで調べると解りますが、自然の状態で放置すれば、この池は 堆積する土砂で埋まってなくなってしまうそうです。 しかし、空気はキレイでしたよ。(笑) そんな所で、一服するのも、また気持ちよかったですが・・・・(-_-;)

    2011年05月13日23時26分

    月影

    月影

    高校の修学旅行で行きました。 約30年前ですが・・・^^

    2011年05月14日01時51分

    Em7

    Em7

    月影 さん  どうもです! 修学旅行ですかぁ。30年前ですか! まだ僕生まれてませんよ~。 なんて、ウソですが。(笑) 当時と比べて、あの辺って変化してるんですかね。 それとも何か変化が起きてるのかなぁ。 僕の修学旅行は、志賀高原でした。何年前になるのかな・・・ 約20年前かぁ。

    2011年05月14日08時11分

    mizunara

    mizunara

    雄大ですねー! 右下の二人のおかげで、写真に物語性が帯びて、印象深くなっていると思います。

    2011年08月15日23時30分

    Em7

    Em7

    mizunara さん スバラシイ所でしたね~。また行きたいです。出来る事なら、この辺に泊りたいですね。 写っていたのが若い(多分・・・)女の子で良かったです。ムサイ男じゃなくって。。(笑)

    2011年08月16日08時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • 幕開け
    • 不凍泉
    • 月待ちの滝と紅葉
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • Angel's feather

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP