写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

東神田周辺・丸徳繊維の裏

東神田周辺・丸徳繊維の裏

J

    B

    丸徳繊維(いとへん会館)の裏に回ると暗渠化された浜町川が。 写真左隅の建物は橋本会館の跡に建ったウィルローズ小伝馬町(賃貸マンション)です。 過去写真は、その横に立って撮ったと解りますが、ほとんど記憶が無いのです。お恥ずかしい。 FD24mm/F2.8 1/60秒 f2.8 フジカラー100

    コメント4件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    切なげですね。 ち太郎さんの叫びが聞こえてきます。 おそらくいっぱいいっぱいの生活だと思われます。 政府当局はこれを見ているのでしょうか。 資金力のある企業ばかりに目を移し黙殺しているように思います。 おかしいです。 体から煮えたぎる憤りを感じました。 2023.06.21. Wed. 夏至 Rainy days never say goodbye to desire when we are together Tell me where's my way… TeaLounge EG

    2023年06月21日12時13分

    Winter lover

    Winter lover

    表はそれなりですが裏側に周ると違う世界が見えていますね。これが現実なのですね! 建物が古いので仕方ないと言えばそのとおりなのです。個人商店に中小企業支援策はありません。 それが今の日本では中小企業含め、個人事業主の弱体化の一因ではないでしょうか?淘汰され 廃業してしまうのが目に見えています。

    2023年06月21日18時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 裏側に回ったら表側以上にタイムスリップをしてしまいましたね。 叫んでます。野猿のように(笑)。 おっしゃる通り、個人商店は無くなる一途ですね。どこの駅に降りても同じお店しか並んでいません。 だから写真もどんどん裏道に行くようになりまね、特に東京の中心部では..(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年06月22日09時45分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 はい、おっしゃる通りです。裏側裏道に人生ありですね。人情を感じ、人とお店の本質が見えて来ると思います。 支援と言えば確か起業についてはあったような気がしますが、あれは?良く解りませ〜ん(笑)。 とにかく歩けば歩くほどWinter lover様がおっしゃるようなことを感じる日々ですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年06月22日09時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • ムスカリ
    • ロビー・その2
    • 赤
    • 灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP