- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 紫陽花と竹筧
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
竹の懸樋(かけひ)は竹筧(ちくけん/ちっけん)と呼ばれています。 竹筧から零れ落ちる水を珠で捉えて、紫陽花を添えて。撮って出しです。
TeaLounge EGさん、早速のコメントありがとうございます! 大体、夜アップしたらそのまま寝てしまうことの多い私ですが、今日は起きているので即レス付けてます(笑)! 神社仏閣に紫陽花、それに雨・水、もはやセットですよね~。それと玉ボケ(笑)。 光の玉ボケと紫陽花もよく見かける組み合わせなので、ちょっと外してみようと思い、こんなのを狙ってみました。写し手にとって都合の良い位置関係になかったので、あれこれ動きながら構図を追い込んでいきました。気に入っていただけたら幸いです! (これから寝ます~!)
2023年06月19日00時21分
ピンクのアジサイと竹筧水滴の玉ボケが素晴らしく流石です。 10日位前に私も安養寺に行きましたが少し早かったようです!でもこの様な素晴らしい作品は私には無理です。(^^;) 因みに清音のアジサイロードは見頃でしたよ。(^^)
2023年06月19日08時04分
kei2021さん、コメントありがとうございます! kei2021さんも安養寺、行かれたのですね。局所的に咲くので、吉備津神社ほどの密度感はないのですが、割と空いていて、じっくり撮れるのでお気に入りの場所です。 清音のあじさいロードもいいですね!ただ、車を何処に停めるか悩みます。清音駅近くの有料駐車場に停めて歩いて行きましたが、ちょっと遠かった…。 あじさいロードは水辺…川縁で紫陽花を撮影出来るので、陽光反射玉ボケは入れやすいかも、ですね。
2023年06月19日19時53分
*kayo*さん、コメントありがとうございます! 紫陽花と、竹筧と、もっとアーティスティックな位置関係で撮れたらなお良かったのですが、これで精一杯でした。 滴る水の玉ボケがいいかんじに撮れたので、良しとします(笑)。目にとめていただき、どうもありがとうございます!こういった小品も、撮っていると楽しいです♪
2023年06月19日19時57分
さななろさん、こんばんは!コメントありがとうございます! 水流から生じる、縦に並ぶ玉ボケを狙ってみました。面白さを感じていただけたようでとても嬉しいです! ここは何度も訪れていて、いつかこの竹筧と紫陽花を面白く撮ってやるぞ!と思っていましたが、今回やっと形になりました。ですが、さらに面白い絵を追求していきたいと思っています!
2023年06月19日22時29分
さとのかさん、コメントありがとうございます! 紫陽花と水は合う気がしたので、コラボしてみました。 最初は糸のような水流との組み合わせを考えていましたが、解放にして撮ると玉ボケになったので、これは面白いかもしれない!と思い、そっち狙いに切り換えました。 紫陽花がもっと竹筧の根元の方に配置できたら…とか追い込みたいところもありましたが、気に入っていただけたら幸いです!
2023年06月21日21時42分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます!照れますね~。 何となく、水の音も聞こえてくる様な、そんな作品だと感じていただけたらとても嬉しいです!
2023年06月21日21時56分
iketoyoさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます! 上のさとのかさんへのレスで書いたのですが、最初は糸のような水の流れと撮ろうと思っていました。しかし、解放にして撮るとちょっと良い感じの玉ボケが縦に出来たので、今度はそれを狙って撮ってみました。 ちょっと趣向の違う写真が撮れて、面白かったです!
2023年06月22日21時31分
TeaLounge EG
納涼ですね。 近所の寺町通というところを歩いてきたのですが 名前の通りお寺の通りでしてどのお寺も見事なアジサイを咲かせていました。 風景もこちらのお寺のお写真によく似ていまして したたる水にアジサイが良く映えていました。 梅雨の中休みで陽射しがアジサイを照らし、まさに夏風情でした。 落ち着く光景ですね。 安らぎを感じます。 2023.06.19. Mon. Rainy days never say goodbye to desire when we are together Tell me where's my way… TeaLounge EG
2023年06月19日00時08分