あさぴん
ファン登録
J
B
連休二日目に訪れた、熊本県球磨郡球磨村の球泉洞 入り口から50mほど降りた地底の鍾乳洞を探検するコースにて 陽の光が届かない地底でも、明かりが少し灯っているだけで安心感が全く違うので・・・ ホント、不思議ですね。
ぼんやり灯る感じがいいですね^^ 鍾乳洞へのアプローチとして最高の演出ですね~。 でも、入洞中にこれがもし消えたらと思うと怖いですね(^^; 心強い灯びですね。
2011年05月11日10時44分
>masakazu-kさん コメントありがとうございます! ちょっと明るいだけで、全然違いますよね。 震災の時のインタビューなどでも、水や食料と合わせて、「光」という言葉を良く耳にした記憶があります。 安堵の未来に向かえる灯火を・・・
2011年05月12日12時32分
>★HIDE★さん コメントありがとうございます! 本当はもちょっと明るかったんですが、地底な感じを伝えたかったので控えめな露出にしています。 確かにグーニーズっぽいですね! 懐かしいなぁ・・・ グーニーズが分かるヒト達は、きっと世代が近いですね(笑)
2011年05月12日12時35分
>KATOさん コメントありがとうございました! 撮っちゃいました(^^) 小学校の修学旅行で秋芳洞に行っていらいの、ン十年振りの鍾乳洞でした。 ちょっとした探検隊気分で楽しかったデス。
2011年05月12日12時36分
>m.mineさん コメントありがとうございます! むき出しの裸電球がなんともよい雰囲気だったもので・・・(^^) ちょっとした探検隊気分を味わえると思いますので、是非行ってみて下さい♩
2011年05月12日12時39分
>Pieceさん コメントありがとうございます! この灯りが・・・消えたら!? 入るときは想像出来ませんでしたが、もしそんな事態になったら・・・と考えるだけで恐ろしいです(>_<) 無事に帰れて・・・よかったなぁ(^^;
2011年05月12日12時44分
>日吉丸さん コメントありがとうございます! 自分のクセか、主題を右に配置しがちなのですが、 ちょうど明かりの位置が前作の「森のランプ」と同じような位置だったので、 ちょっと硬いイメージでLampをかけたタイトルにしてみました(^^)
2011年05月12日12時55分
★HIDE★
鍾乳洞行かれたんですね! 羨ましい。。。 僕も行ってみます(笑) 地底っぽさを感じます^^ グーニーズを思い出しました!
2011年05月11日00時39分