写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

実験第一回目・3-3

実験第一回目・3-3

J

    B

    横方向で撮った物です。 この後に別のカメラに装填した際に、これもケチって空写しの数が不十分になって二重写しになってしまいました(泣)。 第一回目の実験結果でした。 FL50mm/F1.8 1/500秒 f2.8 Kodak ColorPlus200

    コメント10件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    よくわかりました! なるほどカラチャージの応用ですか。。 考えましたね。 で、横画面と言うことはハーフサイズですからカメラは縦ですね? で、ハーフサイズの多重露光(二重写し)出来ませんよ普通^^; 味がありますね~ で、72枚、撮れました?^^って聞かないほうがいいのかな(笑) 次はフィルム横方向に上半分、下半分というのはどうでしょう? 対角線にしますかq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p いろいろ遊べそうですね^^ 2023.06.09. Fri. 一人 明日へ 歩き出す Rainy day 二人 過ごした 昨日へは 戻れない 桜ネイルに 雨の粒… TeaLounge EG

    2023年06月09日11時42分

    よねまる

    よねまる

    私は細かい技術的なことはわからないのですが、 このフィルム高騰の時代に、いかに節約しながら フィルムカメラを思う存分に楽しむかという、 ち太郎さんの知恵と熱き胸の思いを写真から感じました^^

    2023年06月09日16時48分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はいそうです。とにかく半分しか巻かない、半分しか露光させないの2点を実行するための作戦です。 横で画角を作る場合は、おっしゃる通りカメラを縦に構えます。そこがしっくりこない(慣れていない)のですね。 ずーっと続ければ36枚x2で72枚撮れることになりますが、そこまでは、まだまだ先の話です(笑)。蓋を大きくして1/3しか巻かなければ、理屈として3倍撮れますけどね(汗)。 この写真はまったくの失敗で、本当の二重露光になりました。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年06月09日18時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 ありがとうございます! 安いインスタントカメラで新品で売っているハーフカメラはありますが、購入してしまうと何だか負けたような気分に---という、腐った根性なのですね。 手持ちの機材でやり、レンズ交換のできる一眼レフでやりたい、そんな感じの実験なのです。 失敗が多く、かえってフィルムの無駄になるかもしれませんが。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年06月09日18時23分

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    ち太郎さん、凄いアイデア、恐れいりました。

    2023年06月09日21時11分

    ち太郎

    ち太郎

    >鴨ざる様 ありがとうございます! 直感アナログ半巻き上げの技術が向上し、72枚がちゃんと撮れました!と言う日がやって来るのは..、多分ないです(笑)。 プロビア100での撮影、頑張ってください、楽しみにしてます! いつもご嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年06月10日08時32分

    gustave

    gustave

    なるほど。ハーフカメラをあえて買わないち太郎さんのこだわりが好きです(^_^) 半分巻くのが感覚的なものなんでしょうか、難しそうですね。

    2023年06月10日12時27分

    Winter lover

    Winter lover

    ハーフサイズカメラに変身させたのですね!発想が素晴らしいです。流石です。 シャッターチャージとフイルム送りの理屈も理解できました。 コダックからコンパクトフィルムカメラでハーフサイズのコダックエクターH 35 が販売されています。量販店価格で約8,500円くらいでちょっと高いけど興味津々 なのです。描写はプラレンズでおそらくそれなりだと思いますが騙されたと思い つつ購入してみようかなぁと検討しています。

    2023年06月10日19時30分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 はいそうです。もちろん買っちゃってもオーライなのですが、そこはそこ、今ではなくても良いのかなあと..(笑)。 おっしゃる通り、最大のネックは半分だけ巻くことです。そしてシャッターが切れるように、それ以上巻かずにチャージをすることなのですね。完全に不可能ではないので実験の価値あり!と思っちゃいました(汗)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年06月10日22時59分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 おバカな実験です。ケチの産物ですが不良品を大量生産してしまう恐れも大きいです。 コダックのインスタントハーフカメラは大手家電量販店に行ったときに見つけました。気持ちが揺らぎましたが手を出してしまえばハイそれまでよなので我慢しましたね(笑)。 一眼でおこなえば、ボカシも広角も中望遠も使えますからそれなりに楽しめるかなあと思っただけです。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年06月10日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 置物
    • 散歩道
    • 灯り
    • 年末の… ①
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • D51形蒸気機関車・運転台

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP