オーちゃん!
ファン登録
J
B
梅雨の雨粒がきらきらとして、シモツケの細かなお花の上でスパンコールのように輝いている・・・! 気が滅入り勝ちの梅雨を楽しく過ごす知恵を、日本人はたくさん知っているんですね~・・・!♪ 蹲に添え花も、日本人の自然を愛する知恵の一つかな・・・!♪ いま自宅庭に咲くお花たちを、梅雨の持てあます時間をうまく使って詠んでみました・・・!♪
【seysさん! コメントありがとうございます!】 “蹲”という言葉は、『うずくまる』『しゃがむ』と言う意味があります! 水をためて手を清める“蹲”を使用する際に、前かがみになって行為を行う姿から、この名前が付いたようですね・・・!♪
2023年06月09日19時45分
seys
蹲という言葉を知りませんでした。 素晴しい情景をありがとうございました。
2023年06月08日21時35分