*kayo*
ファン登録
J
B
10年前の在庫から、このサイトに未投稿の季節のもの3枚①から③ すみません、これはちょっと色は盛っています(^^; 10年前にいた写真サイトのメンバーさんの作品を拝見して 梅宮大社に藤棚があったんだと行ってみたときのこと。 しかしその後二度訪れたけどこんなに見事ではなく その年によって違うのでしょうね。 いつかまたこの藤に巡り会いたいです。
こんばんは、*kayo*さん。 おおっ!!これも10年熟成ものですね(笑) 豪華な藤の花とその藤の花を引き立てるようなツツジの花もいい感じですね(=^ェ^=) 藤の花はあまり出会っていないので今年こそはと思っていましたが、今年も撮り逃しました。・°°・(>_<)・°°・。
2023年05月10日02時54分
R380さま、おはようございます。 藤棚は回遊して行った池の先にこの1ヶ所でしたがこのインパクトあるたわわな藤が忘れられません。 池の横道から正面を捉えました。 これが4月25日、翌年はいつ行ったのか写真すら見当たりません。 2015年は5月3日に行って寂しいのを投稿しております。 もう盛りを過ぎてたのかも知れません。 2014年は4月23日に梅宮大社でイチハツを撮ってるのでこの時藤は早かったのかも? 結局これは一番良いときだったようですが、そうするとイチハツと同時にはむりのようですね。 参考になれば幸いです(^^) 嬉しいいちばんコメントありがとうございました。
2023年05月10日10時08分
LUPIN-3さま、おはようございます。 たしか他サイトでメンバーさんの作品を見てすぐに行ったのでタイミングがバッチリだったんだと思います♪ 猫ちゃんがたくさんいる神社なので藤棚からひょっこりはんしないかなと期待したのを思い出しました。 それは望みすぎですね、笑 藤、躑躅はほとんどのところすでにピークは過ぎたかな。 移ろいゆく花な季節、さて今は薔薇かなあ(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日10時14分
ex-ICHIROさま、おはようございます。 このサイトに居座って長くなりましたがこの頃はまだ居なかったかなと季節のお気に入りを出してみました(^^) 藤と躑躅は時期が重なってるのでコラボできるとこはわりとあるみたいです。 私は今年は藤はどこで?と楽しみにしてたのに腰の不具合で…(;_;) お互いにまた来年に期待しましょう〜。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日10時18分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 その年によってと思い込んでるけど実際は行く日が合えば毎年きれいに咲いてるのかも(^^) 毎年同じとこに行けばよく分かるのですが気になるところが多すぎてなかなか。 ご近所の藤は最初は小さかったのかな、成長楽しみですね。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日16時28分
1708さま、こんにちは。 偶々タイミングが良かったんだと思います(*^^*) それにぱっと見は良いけどいろいろ反省点が多くていつかまたちゃんと撮れたらと思っています。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日16時31分
頂雅さま、こんにちは。 バラ園は自転車で行けるところが3か所あるのでまだまだ撮りますが遠足はクレマチスが充実してるところに行きたいんです。 昨日問い合わせたら1週間早そうで仕切り直しになりました。 ここは藤棚はこれだけでしたが躑躅とのコラボが華やかでした(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日16時34分
gustaveさま、こんにちは。 今年のように何もかも早く咲いてしまう年もあるでしょうし、天候とかねタイミングもあり同じところで同じお花を撮るにしても「一期一会」を感じますね。 写真的に上達しなくとも毎年撮っていて心に残るシーン、これがまさにそれでした♡ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日16時38分
yuka4さま、こんばんは。 藤と躑躅はちょうど同じ頃に咲くからコラボできるところわりとありますね。 開花は年々早くなってきてるのかしら、場所によっても違うだろうし良いタイミングで行けたらいいなあ(^^) 一番良さげなのよりましたので流石は恥ずかしいです。 10年ひと昔、進歩してるのかな? 何も変わらない気がします(^_^; 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日18時25分
よねまるさま、こんばんは。 こんばんはと書いたけどこの時間まだ明るいです、日が長くなりましたね。 そう、10年も前のことなのに今回出した3枚のシーンが忘れられないんです。 だんだん新たな感動が少なくなってる気がします。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日18時28分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 そうなんです、思い出しました。 ここは藤色一色じゃなく赤や緑の彩りが素敵だなと思ったこと。 そしてこの光景に惹かれて翌年も翌々年も訪れたこととか。 3年の間は10日間ほど開きがあったけどこのときがいちばん見事でした。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日19時12分
shokoraさま、こんばんは。 たわわな開花で素敵でした。 濃い紫、色は少し現像で盛ってしまいましたm(__)m なるべくありのままをと思うもついつい(^_^; 躑躅がいい感じで枝垂れた藤の向こうにも♪ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日19時16分
まねきねこさま、こんばんは。 藤棚にしては盛り上がりすぎてまさに山藤のようでこの下を通るまで藤棚であることに気が付きませんでした。 野性的な魅力を感じました(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日19時19分
miyamasampoさま、こんばんは。 この神社には猫がたくさんいるので何回か訪れていましたがこんな立派な藤棚があると初めて知り藤の季節に、点在する躑躅もよい感じでした(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日19時23分
遊鶴さま、こんばんは。 恐れ入りますなんてとんでもない、雰囲気はいいかあと思っただけで…、きちんと三脚も立てないで(^_^; 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日23時11分
まりくまさま、こんばんは。 え〜、こんなの撮ったっけ?と思うのもありますが何年立っても心に残る忘れられないシーンもたくさんあります。 それでまた同じところに行っても「あれっ、なんか違う」と思うことも。 だからやっぱら一期一会なのかな?(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日23時15分
♪tomo♪さま、こんばんは。 いちばんいい状態のときに出会えたんだと思います。 10年経っても感動を思い出します。 もちろん日本全国には広大な藤公園がたくさんあってこれで感動はおかしいかも知れないけど自分の気持ちね(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月10日23時54分
楓花さま、おはようございます。 藤の名所も色々訪れましたがほとんど投稿済で此処に投稿以前の記憶を辿ってみました(^^) 素敵な巡り合いでした♡ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月11日10時31分
エミリーさま、おはようございます。 もっともっと藤の名所はたくさんあるのに大げさで恥ずかしいですが未投稿の古いもの、ここは猫ちゃんに会いたくて行ってたけどこの藤棚との出会いは初めて えっここに!こんな藤が!? 意外な出会いにびっくりしました(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月11日10時35分
TAIYOHさま、こんばんは。 私も同じように事前に咲く藤だと思ったのですが真下を通り見上げたらしっかりと藤棚になっていました。 後付けかなあ? またいつかこの姿にめぐり会えたらなあと思っています。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年05月11日23時39分
R380
形の良い咲き姿の藤に黄緑の葉、そして濃い緑葉に赤色は躑躅かな? 多色の画面構成とても綺麗ですね。 何時行かれたのかと見ますと、4月下旬なんですね。 今年は色んな花が咲くのは早い様ですが、もっと早く拝見してたら私も行ったかもね! 梅宮大社の藤は余り記憶に無いですが、庭園の門を入って左に行き 池の反対側で見た様な記憶も…!?
2023年05月10日00時14分