mc.y.k
ファン登録
J
B
桜の銘木を巡っていたら花桃回廊の看板が目に留まりました 地元の有志なのか個人の方なのかは分かりませんが山に遊歩道を作り 数多くの花桃を植え、また幼木も育てながら整備されていました 年月を重ねると美しい桃源郷になることでしょう
ちこ様 早々にコメントありがとうございます。 里山の春に花桃は似合いますよね。ピンクに赤に白に多数の色の花桃が 咲き始めていました。若木が多かったので、これから植え替えなどをして 桃源郷をめざすのだろうと感じながら撮影していました。
2023年04月14日08時36分
HIDE862様 コメントありがとうございます。 密の枝に咲く花桃は美しいですよね、私は大好きです。 満開になったら一段と美しさを増すと思われます。 “アーティスト”おっしゃる通りですね。下草を刈って色を見ながら花桃を植え育てて いるのでしょう。見る者にとってはありがたいことです。
2023年04月14日09時47分
手前には花桃、奥には桜も満開ですね。 北国の春は、色んな花がいっぺんに咲く感じで見応えがあります。 ところで腰痛は如何ですか? 私も腰痛で数年間辛い思いをしてきましたが、整体師の先生からは「重いカメラを前屈みにもってしばらく動かない状態は腰痛持ち一番よくない体形」と言われました。 少しでも「楽をしながらの撮影をしたほうが良いかも知れませんね。 “腰痛は楽して治せ”ですから。
2023年04月14日10時43分
シモフリ様 コメントありがとうございます。 どうしても青空と花桃の写真が撮りたくて我が儘言ってすみませんでした。 撮ってきた写真を見ると同品種をまとめて植えているところがあるので 若木を育てて植え替えをするのかなぁとも考えました。 それほど広い場所ではありませんが全山桜と花桃となれば良いかもしれません。 時期が合えば満開頃に行きたいものです。
2023年04月14日11時43分
ハッキー様 コメントありがとうございます。 例年、開花時期はずれる筈なのですが今年は驚かされます。景色良くて嬉しいですが・・・ こちらは芝桜もつつじも満開になってしまいました。新緑も撮れずに夏になりそうです。 腰痛の件ご心配いただきありがとうございます。何回か経験したことがあるギックリ腰 なのですが今回は治りが悪く参りました。今撮影は前屈すると痛むのでFUJI機を使い 手持ちで撮影してきました。これからは腰への負担も考えながら撮影行しないと・・・ 貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
2023年04月14日11時56分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 花桃は多色の色濃い花が咲くので里山を華やかに彩ってくれます。 まだまだ若木ですし、ほかの場所では幼木を育てていたので これからが楽しみな場所になりました。
2023年04月14日21時14分
美しく咲き誇る桜と花桃・・正に桃源郷の風情がとても素敵です! 地蔵桜近くの花桃の丘でしょうか・・以前地蔵桜は葉桜でしたが花桃の丘は 春爛漫だった事を懐かしく思い出します。
2023年04月30日20時19分
LOVE J&P様 こちらにもコメントありがとうございます。 その通り、地蔵桜の裏山の花桃回廊です。いらっしゃったことがあるのですね。 昔々はまだ看板もなく、花桃も点在する位でしたが、久しぶりに訪問したら だいぶ木々も成長し数も増えていて驚きました。もう少し月日が経つと とてもきれいな山に変身しそうな感じがします。
2023年05月01日22時43分
ちこちゃん
花桃の種類は何色あるんでしょうか。 桃の甘い香りが漂って来ました♡♡ 正に桃源郷ですね
2023年04月13日23時25分