写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

北品川から東品川へ①・3-3

北品川から東品川へ①・3-3

J

    B

    豊川稲荷堂の正面です。 周辺光量落ちのような感じが見られますが、逆にセンター付近のハレーションです。 これがクモクモレンズの特徴?だと..。 80mm付近で収差の少ない安定した画角だけは得られていると思います。 NFD35-105mm/F3.5-4.5 80mm付近で撮影 1/250秒 f開放 フジカラー100

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    なるほど、そうなんですね。 言われてみないとわかりませんでした。

    2023年04月10日11時46分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    よねまるさんも仰られてますがそうなんですね、センターハレーションですか。。 たしかに露出が一定でない印象がありますね。 そうですかクモクモレンズ、中々にクセモノですね。 2023.04.10. Mon. 河のほとりに ふたり 坐れば さざ波のかすかな 歌が 聞こえる… TeaLounge EG

    2023年04月10日15時50分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 この被写体自体が斜光ですね。ただ明るくなって良いはずの左側が暗いのです。 これがバッチリでしたら1,500円ではなく桁が違う値段が付きますね(笑)。 こちらにも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年04月10日19時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 そうなのです。それが中央重点TTL測光の値を狂わせていますね。このレンズを付けるとカメラから予想に反して「暗いよ〜」と言って来ます。それで絞りを開けると、明るくなりすぎる。この現象は後で判りましたので、それを踏まえて後日撮った写真もあります。 レンズ内の乱反射は測光にも悪戯をするようですね(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年04月10日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 季節の色(過去写真)
    • 赤
    • ロビー・その2
    • 水車小屋(過去写真)
    • ビストロの郵便受け
    • 置物

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP