写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

此花 此花 ファン登録

天の川

天の川

J

    B

    いまいち天の川がうっすらしかでないですね… YIMGで30秒を4枚加算平均合成。SILKYPIXで調整。 もっと暗いところにいかないとだめかな?

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    全景の木の枝がブレていないところを見ると、もしかすると星同士で位置合わせをせずにコンポジットしてませんか? 私もYIMGは何年も前にちょっと使っただけなので覚えてませんが、一度星だけの構図で同じ設定で撮って、コンポジット時に位置合わせ機能がどうなってるか確認してみて下さい。 カラーノイズが多く出ているのはCANON機の特徴ですが、これは同じCMOS温度状態で撮ったファイル同士を加算平均すればもっと消えるはずで、おそらく連続して撮影していると思われますが、連続撮影だとCMOS温度は上昇し続けますので、加算平均でも消すことが出来なくなります。 冷却改造機でない場合は30秒ほど空けて撮るのがコツです。 星の軌跡写真の比較明コンポジットは何十枚何百枚と重ねるのでそれでも目立たなくなりますが、星を止めて写したい場合はそんなに枚数撮ることはないので、いかにノイズを消すかにかかってます。 ノイズには固定ノイズの多い輝度ノイズと、ランダムノイズの多いカラーノイズがありますが、固定ノイズはダーク減算、ランダムノイズは平均加算コンポジットで打ち消すのが基本です。 どちらも検索すれば情報はたくさん出てきますが、JPEG撮りであってもどちらも正しくやればこの写真と同じ設定でもバックグラウンドがもっと滑らかになり、レベル調整やトーンカーブで星や天の河をもっと持ち上げて浮き出させることが出来ます。 これからちょっと簡単にやり方を書かせてもらいますが、長くなるので一度切ります。

    2011年05月04日18時35分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    此花さんの環境であればこの写真の設定はちょうど良いと思われ、正しく処理すればもっともっと星も天の河もはっきり出てきます。 まず言葉から、この星を撮った写真1枚1枚をライトフレーム、そしてもう一つ撮っておくべきダーク減算用ファイルをダークフレームと呼びます。 本来全てRAW画像でやるべき作業ですが、JPEGであっても広角の星野写真なら十分に効果ありますし、やり方そのものは同じです。 考え方は同じ温度状態で撮った写真には同じ位置に同じ強さのノイズが現れるはずというのを逆手にとってそれを差の絶対値という合成法で減算し、結果星の写真からノイズだけを取り除いてしまおうというもので、肝心なのはライトフレームもダークフレームも出来る限り同じ状態で撮るということです。 具体的には、先に書いたようにライトフレームも30秒間隔で撮ってCMOS温度を比較的同じ状態で撮り、その前後にレンズとファインダーにキャップをして外から光が入らない状態で同じ設定で2枚か4枚ダークフレームも撮っておきます。 YIMGでまずはダークフレーム2枚か4枚を開き、これを位置合わせ無しの加算平均合成してダーク減算用ファイルを作ります。 次にライトフレームを開きますが、YIMGだとこの時おそらくダーク減算するという設定があると思われ、そこに先ほど作ったダーク減算用ファイルを指定しておけば、自動でダーク減算したライトフレームが4枚開かれます。

    2011年05月04日18時51分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    後はこの4枚を加算平均合成するだけですが、今度は星が同じ位置で重なるよう位置合わせが必要で、YIMGだと位置合わせの基準点を指定出来たはずで、この写真であれば左上の一番明るい星、ベガと、中央右の明るめの星、アルタイルの二つを指定してやればきれいに重なると思います。 これで出来る限りノイズを取り除いたファイルが出来上がりますので、それをレベル調整やトーンカーブで好みのところまで強調してやれば良いわけですね。 YIMGは使い方にちょっと癖はありますが、確かフリーとは思えないほど高機能な天体写真用ソフトで、その機能の中でダーク減算と各種コンポジット機能は一番の基本です。 最初は何のことやらでしょうが、作業としてはいつも同じことの繰り返しで覚えてしまえば単純作業ですし、星そのものを美しく際だたせるには欠かせない処理なので、せっかくYIMGをお使いならそのうち是非試してみて下さい(^^ゞ 以上簡単に書いたつもりですが、もし分からないところがあれば私で分かることならお答え出来ますので(^^ゞ

    2011年05月04日19時01分

    此花

    此花

    takuro.nさん、ありがとうございます。 わざわざ事細かにありがとうございます。 YIMGの合成に自動というのがあったのでそれを使ってました… 連続で撮ったらだめなのですね… 設定を見直してもう1度挑戦してみます。

    2011年05月04日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された此花さんの作品

    • 天の川 修正版
    • M16・M17付近
    • はくちょう座周辺の天の川
    • 沈む夏の天の川
    • 天の川~さそり座から白鳥座
    • 見上げる風車とカシオペア

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP