ち太郎
ファン登録
J
B
立派な神田駅東口大通りの看板が設置されていました。 写真左奥にJRのガードが見えます。ここまで約300メートルの直線です。 逆に駅からも昭和通りの上を走る首都高速1号線が見えます。 神田東紺屋町31の建物はトライアングルタワーズしかありませんでした。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f5.6 フジX-TRA400
レトロチックなおしゃれな看板ですね。 よねまるさんも仰られてますがビジネス街なんでしょうかね。 小ぎれいに整備された街並みが思い浮かびます。 ストレートロードが心地よいです! 2023.03.04. Sat. In your eyes, I can see the reasons why our love's alive You and I… TeaLounge EG
2023年03月04日12時54分
>よねまる様 そういう事だと感じました。 別の大規模再開発が行われた地域では、元の地主の方は交換方式で、一棟のマンションにまとまって住んでいらしゃるとのことでした。 隣の北乗物町や紺屋町を加えると多くなると思いますので、ここも含め、かつ利用していらっしゃるようですね。 いつも温かいコメント恐縮です!
2023年03月04日18時09分
>TeaLounge EG様 神田駅、山手線外側のこの地区はビジネス街ですね。もう少し駅に近づくと飲み屋さんが多くなる飲食街になります。 昔はこの神田駅から付近まで歩くと、遠い遠いと言われたのですよ。 特に昭和通りを超えるのが、別世界に行くようで..(笑)。 この写真の件はTeaLounge EG様の作品にコメントさせていただきました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月04日18時15分
よねまる
最初におっしゃっていた通り、一周300メートルの都会の中の小さな街なんですね。 建物のほとんどが会社のオフィスなのでしょうね。元からの住民の方も マンション住まいですかね。 先に投稿されていたお隣の北乗物町町会の花壇のお写真がありましたが 小さな街でも町会活動はみなさん頑張っているんですねぇ^^
2023年03月04日10時31分