ち太郎
ファン登録
J
B
トライアングルタワーズの横を進むと神田駅東口から続く広い通りがあります。 この通りは、昭和通りによって分断されていて、ここが終点のようです。 あららっ!電柱の住所表記がおかしいです。神田紺屋町31に。 ここはトライアングルタワーズの入口前ですから神田東紺屋町31なのです。 東が抜けてしまっているぞ。間違えたな〜。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f5.6 フジX-TRA400
>Winter lover様 看板を付け替えたかもしれませんね。 TVドラマの刑事さんみたいな、細かい事発見!でした(笑)。 おっしゃる通り、この街がイイのよ、離れたくないという方が多いと思います。 道路を拡張すると住むところは縦に伸ばすしかない--なんだか悲しいですね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月04日18時05分
>オニカマ様 そうなんですよ。 小さい町みつけたではなく、小さい間違いみつけたになっちゃいました(笑)。 それだけ適当に見捨てられた町ということでしょうか..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年03月04日19時36分
住所表記の混乱という意味では、JRと地下鉄で英語表記とローマ字表記が混在していますね。 他にも警察の交番がKOBANだったり。周囲はローマ字表記が多かったので、「なんでKOBANなのか」と警視庁に聞いたことがあります。 するとベトナム戦争後の荒廃した米国社会で日本の交番制度の導入が一瞬検討されたことがあり、その論文の表記が「KOBAN」だったので、以来KOBANという英語表記になったとのことでした。 地元の稲田堤駅もローマ字表記が基本のはずなのに「DU」ではなく「ZU」と表記され、「ZU」では日本語変換できないので隔靴掻痒の感があります(笑)
2023年03月05日06時53分
>たま407様 おっしゃる通りで、細かいことを言えばキリがありませんね。橋を、「はし」「ばし」の問題は最近で気になったことです。 荒川をARAKAWARIVERという表記を見ましたが、ARARIVERなのでは?と疑問を持ちましたね(笑)。 雰囲気の都合で変えているかもしれませんが、変なカタカナ語や略語が増えているのは、せめて公共の場では勘弁していただきたいと感じています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月05日12時05分
Winter lover
そうですね!電柱の住所表示は間違っています。仰るとおり神田東紺屋町が正しいですが、電柱の広告は広告代理店が間違いたのではないでしょうか?この通りは昭和通りまで突っ切る地点で終点ですね。 写真拝見しているだけで狭い区画の街だと思ってしまいますね!地上げに合い、建物も民家は少なくオフィスの小さな店舗や事務所が点在していますが住んでいる昔ながら住民の方達は高齢者が多いような気もします。
2023年03月04日11時41分