ある男の写真日記
ファン登録
J
B
車を脇に停めて歩きながらシャッターを切ります。 MAMIYA C330/SEKOR105mmf3.5/Y2フィルタ Fomapan100(SPD&Xtolブレンド希釈8分)
オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! 以前テレビで一度見たような気がします。 おぼろげですが真っ赤に焼けた鋲を打ち込むのですよね。 詳細には覚えていませんが 革手をした職人が作業していたような気がします。 高度な技術が必要とは驚きました。
2023年03月03日08時46分
はしびろこうさんいつもコメントありがとうございます! 実は撮影後この橋を車で渡り先へ進みました。 結構な悪路でしたね。 また写真をアップしますのでよろしくお願いします。(笑
2023年03月03日08時48分
梁や屋根の上のような高い場所のリベット打ちでは、地上に炉を設置して鋲を焼くので、真っ赤に焼いたリベットを長い鋏でつかんで梁や屋根の上のような高い場所まで、真っ赤に焼けたリベットを10メートルほど上に向けて投げ上げるのですよ・・・!! 上では職人が、メガホンみたいな形の鉄製の容器(グローブ)で真っ赤に焼けた鋲をキャッチし、それをエアハンマーでかしめるんです・・・! まるで神業をやってのけるとび職の方たちによる、超絶妓の作業ですよ・・・!♪
2023年03月03日11時51分
オーちゃん!
鋲打ちで作られた橋・・・! たぶん皆さんはあまり鋲打作業を目にしたことはないでしょうが、高度な技術を持った職人による、見事な技で作業が行われるのですよ・・・!♪ 今ではほどんどが溶接か、鋲に代わってハイテンボルトによる工法で作業が行われるのですが・・・!♪
2023年03月02日10時32分