写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

左衛門橋から・2-2

左衛門橋から・2-2

J

    B

    橋の上から神田川下流、浅草橋・柳橋方向です。 一番奥の橋が柳橋です。 ちなみに橋名板は「さえもんはし」になっていました。 浅草橋も「あさくさはし」とありました。 1/125秒 f5.6 フジカラー100 モノクロ加工

    コメント12件

    Winter lover

    Winter lover

    勝鬨橋と同様、ばしと濁らず、はしなんですね。きっと何かこだわる理由がありそうです。 この付近は屋形船や釣り船の船宿が多く点在していますね。よねまるさんのポストした柳橋も同様です。モノクローム写真もたまには新鮮で私も久しぶりにフィルムを使用してみようとSRT−SUPERにコダックTーMAX400を装填し、街並みスナップ写真を撮ろうとスタンバイしました。レンズはMDロッコール50ミリF1.2とMCロッコール100ミリF2.5を持ち出す予定にしております。

    2023年02月28日10時26分

    よねまる

    よねまる

    なるほどねぇ。浅草橋の一本上流の橋になるんですね^^ ここまでは歩いたことがありませんでした。 「ばし」と「はし」面白いですね。何かで読んだのですが、 雑学的なものなので真相はあてにはなりませんけれど、 架けられた橋に濁点をつけて「ばし」という銘板を取り付けると 川の水が濁るからという心情的なものが…と。本当かなぁ^^

    2023年02月28日13時36分

    オニカマ

    オニカマ

    昭和感たっぷりです。 (´▽`)はぁぁ・・♪

    2023年02月28日17時12分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おっとモノクロ、、フィルムは??と思ったらモノクロ加工なんですね。 へぇ~こういうことも出来るんですね。 みなものリフレクションがいいですね~ お写真の「はしばし」に江戸情緒が感じられます^^ すてきな光景ですね。 2023.03.01. Wed. 春に誘われたわけじゃない だけど 気づいて I've been mellow… TeaLounge EG

    2023年03月01日01時21分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    カラーフィルムのモノクロ変換いいじゃないですか! コントラストも素晴らしいです。

    2023年03月01日09時44分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 T-MAXですか!今のところ最高のパフォーマンスを見せてくれるモノクロフィルムだと認識したいます。 本日写真屋さんにて新しいモノクロフィルムを紹介されました。あえて粒子ザラザラのエフェクトフィルムと言って良いモノクロフィルムです。お話を聞いちゃったので今度使ってあげないとと思っちゃいましたね。それと今後コダックのフィルム価格が爆上がりとのことです。1,500から1,800円ぐらいで販売されているゴールド200とウルトラマックス400です。要注意ですね! こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年03月01日23時05分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 それほど遠くはありませんが浅草橋駅からはワンブロック秋葉原寄りです。 おっしゃる通り、濁りを嫌うのかもしれませんね! アタリメみたいな感じでしょうか(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年03月01日23時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 呼び名と正式名称の違いかもしれませんね。一本(ぽん)、二本(ほん)、三本(ぼん)も..。日本語の難しさかもしれませんし。 モノクロ加工はカラーバランスが悪かった時に使う禁じ手みたいなものだと思っています(汗)。 いつもお褒めのコメントありがとうございます!

    2023年03月01日23時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ありがとうございます! ちょっとトーンが硬かったかなと感じましたが風情が伝わればと思い、やってみました。 こちらにもお褒めの恐縮です!

    2023年03月01日23時15分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 ここはこの屋形船の船宿がある限り昭和の風情、大きく遡ると江戸の情緒まで感じさせてくれる佇まいだと思います。 行けば何か撮ってくる。困ったときの原宿だけではなく、浅草近辺でしょうか..(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年03月01日23時20分

    うめ太郎

    うめ太郎

    場所によって表記が違うのですかね。 私の勤務地は茅場町の近くですが、橋の名前はひらがなでは、「かやばばし」と 濁音表記になっておりました。 こも辺りも調べてみると思い白いかもしれませんね。

    2023年03月16日00時47分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 私も最近になってから解りましたね。一覧表があるのですが、そこはそこ、現地に行って写真も含めて調べるのも面白いと考えました。 勝鬨橋の場合は両方の表記があるようです(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年03月16日07時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ムスカリ
    • もう撮ってしまった
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 年末の… ①
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 山茶花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP