ある男の写真日記
ファン登録
J
B
本殿の前に巨大なご神体である神籠石が鎮座していた。 雨ごい石ともある。 この辺りは昔は殆どがお百姓だったので 雨が降らない日照りが続くのは死活問題だったのだろう。 さ~て、もう山しか見当たらないようだ。 たけなみ駅へ戻って帰ろうか。 Yashica Mat124G/Yashinon 80mmf3.5 FomaRetropan320(AGFA R09SPECIAL)
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! 竹並神社を調べましたら恵那・中津川周辺に12社あるそうです。 そして起源は13世紀でした。 流石山菜シスターズさんよく分かりましたね。 私は全く分かりませんでした。
2023年03月01日21時12分
山菜シスターズ
巨大ですね。 ご神体が石ということはかなり古くから祀られてるんでしょうね。
2023年03月01日11時03分