Em7
ファン登録
J
B
苦手なマクロに挑戦。 もう巣立つ直前でしょうか。子供の頃はよく吹き飛ばしたものですが 今回は自然に任せるべく、そっとそのままにしました。 欲しくて欲しくて、でも折角特価で買ったレンズ、使わずしてどうするものか。 なんか、最近純正マクロに興味が出てきてしまいました。
今にでも飛んでいきそうなくらいの、ふんわりとした素敵なな描写ですねっ(^^)/ お見事っ(> <)/ マクロ。。。難しいですよね(汗) 100マクロ...僕も凄い興味深々なんですが折角タムキューあるので どうせならSTFでも… なんて夢のプランを考えてしまってます(^^;)
2011年04月30日22時09分
梵天丸 さん どうもデス! ホント・・・ どうしちゃったんでしょうか・・・・僕がマクロでピント合ったの初めてです。(笑) しかもこのカメラ、ファインダー小さいから、MFは決して楽じゃないんですが。 こうしてお褒めの言葉を頂くと。。。調子に乗って、同じようなのもう一枚アップしてしまいそう。(笑)
2011年04月30日23時31分
之 武 さん 有難う御座います。(^^) いつも上手く行かないので、なかなか装着しないのですが、出かける時は 必ずタムキューを持って行きます。 子供が「タンポポ 見つけたー!」と言ったので、「まだフーフーするなよっ!」と制止し 慌ててとりました。 口コミを見てますと、やっぱり純正100mの方が、一枚上手との書き込みも見ます。 実際はどうか解りませんが、コストパフォーマンスを考えると、タムキューいいですよね。 僕は基本的に純正レンズしか考えてなく、今後もそうだと思うんですが このレンズだけは、カメラ始めた当時に色々教わったいとこの兄貴がべた褒めしてました。 その兄貴はフィルムでミノルタα-9を持っていました。 α900の先祖になるかと思いますが、ファインダーも良かったです。 その兄貴がα900を少し弄ってましたが、あまり興味湧かなかったみたいです。(笑) デジタルになって、レタッチや設定で色々出来てしまう事で、写真に対する 興味がなくなってしまったそうです。ロマンですかね~。 その兄貴が欲しかったけど手にしてないレンズが2本。 サンニッパと135STF だそうです。 僕はまず、135Zと1635Zは手に入れたいのですが、その後は135STFか 70200Gか・・・あぁ・・・ワクワクしますが、先立つ物が・・・
2011年04月30日23時40分
う~ん。。。これ、あらためて気持ち良く描写されているなぁ~ なんてっ ^^; Em7さんのユーザータグ『タムキュー』を見直したりしています。。。(^^ゞ だって… 今日も雲ってやがるし雨も時よりポツポツとですよっ!! 昨日の夕陽は何やったんのか。。。(T-T) そして、この頃から思えば。。。超特急で揃えてしまってますね~(笑) あと、滝撮りで2470Zの使用が増えたんでしょうね~ よく使うレンズが135Zから2470Zになってますよっ!! ( ̄▽ ̄;)
2012年05月04日23時14分
之 武 さん 毎度~~ (^^)/~~~~~~~ ふぅ。。。嫁さんが産婦人科に入院してるので、普段は出来ないキッチンの大掃除してました。 とにかくガスコンロが凄い! (-_-;) マジックリンほぼ一本使う勢いで掃除してます。手が変な感じになってきました。 爪は割れるわ・・・ギターを弾いていた頃なら、発狂もんです。 さてさて・・・これ、マクロ修行中の一枚ですね~。 上手く撮れないから、敢えてファインダーの見づらいα550で撮っていた頃の写真です。 この後、ハルジオンを撮る時に、α900に装着して、そのファインダーの力量に驚く訳ですが。('-'*) ハイボール飲んで寝ようかと思ってましたが、ちょっと覗く事にしました。(*^_^*) 古い写真にコメント貰えるのって、嬉しいですね~。 おおきに~ この一枚は、まぐれ当たりというべきかなと思っています。 息を止めて、体を動かない様に固定しいるつもりで・・・そんな感じで撮った一枚。 懐かしいな~。 仰る通り、去年の6月からかな?超特急でZEISSをイワシまくりましたね~。 最初は1635Zをamazonでいわしたんですが、これが国内様じゃ無い事が解り 送られてきたんだけど、泣く泣く返品。。。その時おぎさくで2470Zが安売りで・・ 確か164,800円だったかな。最近の安売りより、ちょっと安めですね。 でも驚く事に、最近の価格.comでは尚安いでしょう~? 天気予報、外れまくりですね~。こっちもさっきまで雨降ってました。 今日は晴れるはずだったんですがね~。 長男の熱も下がり、全快模様なので・・・・明日辺り、純正マクロなんて・・・ とか、考えているんですけどね。あの店下取りってしてくれるんですかね~? 良く使うレンズ、2470Zになってるの、気づいてます。(^_^;) 正直一番使いやすいんですが、何でかしらんけど、2470Zが良く使うレンズって嫌なんよなぁ。(笑) それこそ楽して撮ってるイメージちゃいます? やっぱり単焦点で行きたいですね。135Zやろな~。 そやけどやっぱり使いやすい2470Z。これからアップする奴はプラナーが続きます。 長々と書いてしまいましたね。何時もの事とはいえ、ついつい嬉しくて書いてしまいました。(。-_-。) どうしようか・・・もう一本飲むかなぁ。。。。(・_・;)
2012年05月05日02時11分
梵天丸
すごい描画力! ボケピン最高ですね。 苦手とは思えません。 私はほんとに苦手です。 こんな素敵なの撮って見たいです。
2011年04月30日22時02分