mc.y.k
ファン登録
J
B
しぶき氷や氷クラゲを期待して奥日光へ この所暖かくなってしまったので氷の出来は今ひとつでした 聞くところによると10日位前は素晴らしかったようです
強烈な西風により結氷しない中禅寺湖。 それが故に湖岸に芸術的な飛沫氷がびっしりと・・・ 美しいですね。。。 この光景に何年会ってないのだろう コロナ前までは毎年通っていた素晴らしき撮影地を堪能させていただきました。
2023年02月10日06時20分
mc.y.k様は寒さに強いですね~ 私は、春と秋の2パターンの写真しかUP出来ません。 たまにはこういう写真も撮りたいと思いますが、私には無理かな~^^
2023年02月10日18時28分
シモフリ様 早速のコメントありがとうございます。 晴れの予報でしたのでしぶき氷を撮りに出掛けました。いつもの場所に着いて車から降りたら 寒くなかったんです。友が別の場所に案内してくれました。あまり迫力がないとの事でしたが 氷の世界を撮るにはアイデア巡らす事の出来る場所でした。ここはリベンジしたい場所です。
2023年02月10日19時12分
V.HILTS様 コメントありがとうございます。 前筆しましたが、ここは色々な撮り方が出来そうな場所ですね。 朝のうちは晴れていましたが曇ってきてしまったので早々に切り上げました。 陽光が入って輝くしぶき氷とその風景、またチャレンジしたいと思いました。
2023年02月10日19時16分
canopus様 コメントありがとうございます。 お腹の中に変な虫がいるのでしょうか・・・ 何処へでも行きたくなってしまうんです^^; 寒いですがきれいですよ~ 今度お誘いしますから行きましょ^^
2023年02月10日19時20分
こんばんは! 私もここの中禅寺湖畔の「しぶき氷」が見たくて2022.1.25 に主人と行きましたが イメージ通りの氷の光景ではありませんでした 道路を左折して赤い神社の前あたりでしたね 自然のなせる技ですので仕方がありません 私も再挑戦です! 白い幽霊みたいなしぶき氷をアップしたように覚えています(^^; 雪山と紺碧の湖としぶき氷、寒々しい奥日光の風景だと思います☆☆☆
2023年02月10日23時31分
ちこ様 コメントありがとうございます。 歌が浜に行かれたんですね、4~5日マイナス二桁近くの寒い日が続き風が強ければ きれいなしぶき氷が見られます、が、とても滑りやすいので滑り止めの装備がないと お勧めできません。ここ菖蒲が浜周辺の方が安全だと思います。
2023年02月11日23時09分
おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 気温が低いとの予報でしたので出掛けましたが、それ程下がりませんでした。 おっしゃる通り太陽光は温かさを感じさせるものがありました。 写意を汲んで頂き嬉しいです。
2023年02月11日23時12分
ハッキー様 コメントありがとうございます。 思ったよりも暖かいと言っても氷点下、湖面を駈ける風は冷たくて耳が痛くなりました。 友に初めて案内して貰いました、ここは時間を掛けて撮影できそうな場所でした。
2023年02月22日23時40分
シモフリ
いつの間にか日光まで遠征していたのですね、凄い! 確かに氷点下13まで下がったら後は、外のバケツに厚さ10センチ以上の氷が張りました。 未だ油断は出来ませんが、日差しは確かに強くなっています。 桜の写行を首を長くして待っております。
2023年02月09日23時51分