写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

神保町から小川町へ⑤・3-2

神保町から小川町へ⑤・3-2

J

    B

    Winter lover様がポストなされた五十稲荷神社(栄寿稲荷神社)です。 写真左が社務所です。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f4 Kodak ColorPlus200

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    都心のビル街の谷間にも、このような小さな神社がたくさんあるんですね。 町会や商店会を中心に皆さんで大切にされているのでしょうね。 「神田」というとJR神田駅周辺のみをイメージしてしまいますが、神田○○町って いう地名がいくつかありますね。神保町、小川町、錦町・須田街などなど。 ところで先日のコメントにもありましたが、故障したF-1に代わる、ち太郎さんが 次に欲しいとおっしゃっていたカメラは何かなぁと興味津々です^^ やはり所有レンズの関係でキャノン機ですよね^^

    2023年01月17日12時13分

    Winter lover

    Winter lover

    普段の日は社務所は閉まっているみたいですがご訪問された時はいかがでしょうか? 小さな神社ですが人気はあるようです。私は正月の二日目に初詣をいたしました。 その時は参拝客が結構多くて御朱印も貰うのに一時間ぐらいかかっていたようです。 この界隈にはこういった小さな神社があります。反対側、靖国通りを挟んで太田姫 稲荷神社があります。よねまるさんの仰るとおり、神田というとJR神田駅をイメージ してしまうと思いますが秋葉原付近も神田〇〇町という地名になっていますので神田 神社(神田明神)の氏子は広範囲に及んでいますね。

    2023年01月17日15時10分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 まったくおっしゃる通りです。ビルの谷間に--のパターンですね。 ところでカメラの件は悩み中です。もう一台のAE-1を復活させるかですが、露出計と遮光モルトが不安なのですね。3,000円ぐらいで買ったので..(汗)。 状況を考えればレンズがFD群しか持っていませんので、それがマウントできる機械式をチョイスしたいなあと思っています。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年01月18日18時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 社務所は開いていました。何人かの方が入ったり出たりしていましが12月なので空いていました。 太田姫稲荷神社の側は以前に行ったのですが、その時は寄りませんでした(汗)。靖国通りに並行する北側は再び訪問したいと思いますが、少し先になりそうです。その際はぜひ太田姫稲荷神社に行きますね! こちらにも嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年01月18日18時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 年末の… ①
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 灯り
    • 見ている先
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 飲みには行きませんが...

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP