Air Fix
ファン登録
J
B
esuqu1さん Z9は1/8以上での撮影時にはファインダー内の途切れが無いので 流し撮り時にはレフ機に比べて比較的狙いやすいように感じますし 新たに度重なるファームウェアアップデートのおかげでAFの歩留まりも 飛躍的に良くなりD5に比べても遜色なくなってきていますので もっぱら、流し撮りにはZ9の出番が多くなっています(^^♪
2023年01月15日15時25分
そっかぁファームアップが最新機はありますからねぇ~ D5は進化ないからなぁ モタスポの低速流し撮りがZ9フォーカスに問題があると聞き それでZ9に買い替えるタイミング失ってしまいました。 コロナもあって、祭りや航空祭、レースがことごとく中止になったのも 投資に走るのやめてしまった理由もあります・・・ イベントが減り写欲が薄れたってのが、いちばんの理由なのかもしれませんけどね(^^; ミラーレスは軽いPanasonicに進んでしまったのですが、フォーカスにイラ立ちが(笑) 宝くじ・・・に頼ろうかなぁ(笑)
2023年01月15日23時30分
esuqu1さん ですよね~! 私もコロナの影響でほとんど出かけることが減少し写欲が急減速してしまって それがいつの間にか普通になってしまって・・・ パナはもう一つなんですか!なんとなくパナは着実に我が道を進んでいるように 思っていましたがやはり光学系メーカーには追い付けないのですかね・・・ 最近のNikonミラーレスもようやく形になってきていますので 是非是非!ですよ~(^^♪
2023年01月16日00時17分
向かってくる動体、 ではとくに今回白鳥を必死で撮ってみたのですが全然だめっ Nikon機に慣れていると、うーーん、正直、D3300でモタスポ追いかけてた時と同じイラ立ち覚えました で す が すげーと思ったのは連射枚数(^^; 迫る白鳥にピンボケしながら数十枚もずーーーーーーーーーっと残ります(-_-;) これでもかというぐらいの、いや、あきれる、いや恥ずかしいぐらい駄作が残るのが凄いです!!(笑) 同じPanasonicのカメラでも、G9pro とGH6では全く別物で。 写真を撮るならG9pro、動画と手持ちハイゾレショット(1億画素)ならGH6 どっちをメインで使うか、最初はGH6と思っていたのですが、使っていると写真を撮るならG9なんですねぇ ただ、無理して使ってる感はぬぐえないので、やっぱ気合い入れて撮るのはNikonのフォーカスとファインダーが良いです。 更によくなったというNikonミラーレス機はもっと良いんでしょうね^^ でも・・・レンズの買い替えする元気がもう・・・今の400/2.8なんか買えない(涙
2023年01月18日11時08分
esuqu1さん こんにちは! そうなんですね、やはりそれなりの性能を求めると・・・なんですね やはり光学器メーカーがノウハウもあるだろうしメーカープロの声も反映しているだろうし・・・ 安心して撮影を楽しめる元のNikon機へ戻ってきた方がストレスがなくなるかも、ですね まだFマウントレンズお持ちならFTZマウントでレンズ資産も活用できるので・・・ 私も退職後の年金ジジィになって車が買えるような大砲単焦点は逆立ちしても買えませんので 328、556,428レンズはFマウントのまま使用していますが使い勝手良いですよ!
2023年01月18日14時32分
esuqu1
1/10 ^^ Z9 って使っててどうですか? D5とかと比べて動体かなり楽になりました?
2023年01月15日11時09分