macmos
ファン登録
J
B
2022 macmos的ベストショット 準グランプリです(^^♪
矮星さま 良いですよね^^ タイルを・・・そうなのですか?(^▽^;) 今はもう居ないのでしょうね(T_T) 技術がどんどん失われてゆくのはせつないことですね((+_+)) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2022年12月29日16時55分
volbyさま あ゛・・ホントですね(^▽^;) 気付きませんでした(>_<) こちらが参りました(笑) コメントをありがとうございます(^_-)-☆
2022年12月29日17時11分
mataneruさま 冬は良く凍って、蛇口をひねっても出なくなりましたね(>_<) ようやく水が出始めても冷たくって((+_+)) 懐かしいですよね^^ コメントをありがとうございます(^_-)-☆
2022年12月29日21時39分
yoshi.sさま なつかしいですよね^^ 今や蛇口に触れなくても給水ですから(>_<) 良いのか悪いのか(笑) (~_~;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2022年12月29日21時41分
ち太郎さま 例の・・・西湖いやしの里根場内にあります^^ 懐かしいですよねヽ(^o^)丿 ち太郎さんもいつか是非(^^♪ うれしいコメントをありがとうございます(^_-)-☆
2022年12月29日22時52分
タイルではないですが、このようなシンクが実家の庭の水場にあります。 金束子で磨いた後かな?ぼさぼさ。 電灯の紐も今どき珍しいですものね。我が家はいまだにこれですが。 まだ半分、この世界にいます。
2022年12月30日12時06分
山菜シスターズさま 半分、この世界・・・うらやましいですね^^ この外観で蛇口をひねるとお湯が出る品物なら売れるような気がします(笑) 何だか話がズレましたね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2022年12月30日16時27分
macmosさん こんばんは。 いろいろ見ていただき有り難うございます。 昔々若い頃に、自分が住んでいたアパートの流しがこれでした。リアルに使ってましたよ。六畳一間の部屋で流しはなく、便所も共同でした。 ジャンルにとらわれず投稿しますので見に来てください。
2023年01月25日23時41分
ken2023さま おはようございます^^ こちらこそコメントまでありがとうございます( ◠‿◠ ) そうでしたか・・神田川の世界観ですね(´ー`) 現代に比べれば不便で寒かったですが・・イイ時代でしたね(´ー`) こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2023年01月26日07時45分
矮星
ああああ コレは良いです^^ 婆ちゃんの家にあったな~ これって職人が一つ一つタイルを正確に張り合わせて作るんですよね
2022年12月29日16時51分