Zacky01
ファン登録
J
B
クレスタはスペイン語 その意味は西洋の紋章の頂に輝く飾り 日本経済が成長していた時代に輝いていました 二代目クレスタ販売期間 : 1984年8月 - 1988年8月 トレンドに選んで頂きありがとうございます/2022.12.25
Masa1011様, >6気筒のシルキーな感覚 素敵な表現ですね♪ シルキーの響きにBMWの直6をイメージしました。楽しい思い出を思い出す機会になって良かったです。メーター周りの左右の突起のスイッチがカッコいいなあと思っておりました。
2022年12月21日23時24分
mechicu様, 懐かしんで頂き良かったです♪ そーでございましたか。この型のマークII、クレスタ、チェーサーはどれも魅力的でしたね。 はい。エンジンも静かでしたね。よくマークIIの横に乗せてもらっておりましたがトルコンの変速の感じが近未来的だなあと感じておりました。
2022年12月25日22時28分
j.enamay様, > 一億総中流化の象徴のようでした。 そうですね♪ 頑張れば買えるハイソサエティカーでしたね。ソアラも別格でカッコ良かったですね。 同じ頃のスカイラインですとR30からR31くらいでしょうか。男らしくて好きでした。ローレルやレパードもいいデザインだと思うのですが、この三兄弟の勢いは本当に凄かったです。
2022年12月27日02時34分
Masa1011
燃費はさておき、6気筒のシルキーな感覚は忘れられません。 ハンドリングも素晴らしかったですね。 また運転してみたいです。^_^
2022年12月21日08時29分