geno
ファン登録
J
B
ここの並木道の赤い実は今年大豊作なのかな? 遠目だとちょっと紅葉みたい。 この色は嬉しい。
こんばんは。 雪がちらついてるのでしょうか・・・ 北国ならではの美しい光景ですね!! 綺麗な赤い実はナナカマドでしょうか・・・それしか思いつかない自分です(^-^;
2022年12月18日19時51分
GEN.さん今晩は。 拡大までして下さって感謝です。 ここはよく通る道なのですが、こんな鈴なりは初めて見た気がします。 もう紅葉などはとっくに終わってしまったので、この紅はとても嬉しいです。 風邪に加えてインフル、コロナと・・ GEN.さんもご油断召されず。
2022年12月18日20時11分
羅 羅さん今晩は。 北には雪雲、南は陽差しと青空。 と典型的な当地の冬の日でした。 これは七竈ではなかったです。 2km近く続く並木道なのですが、樹種を書いた札などはなく、種名は分かりません。 花は記憶になく、紅葉も特に印象に残っていない地味な木です。 鳥にとっては貴重な冬の糧なのかな?
2022年12月18日20時17分
こんばんは。 こちらもここ数日、朝は真っ白雪景色。いまのところはお昼前には解けていますが。 もしかして「ガマズミ」かな。 初夏に白い小花が密集して咲きますが目を引くほどではありません。 周りの紅葉が終わり、森の中が枯れ色ばかりの淋しくなったころから存在感が増してきます。 昔は山に入ったマタギたちの栄養源になったとか(^^♪
2022年12月19日21時00分
ぶぅみんさん 今晩は。 四季を通じて良く通る道なのですが、花は全く記憶にないです。 不思議と鳥達には不人気の様です。 ガマズミ調べてみます。 この寒波、雪も寒さも厳しいですね。 凍結路面にはご用心なされますよう。
2022年12月19日21時39分
野良なおさん今晩は。 矢張りこの色は食欲そそりますね。 美味い実なら鳥が集まりそうですが、全くいません。 市道の街路樹なので有毒植物では無いと思います。 もうドライフルーツと化しているので、凝縮された美味さかも?
2022年12月23日20時16分
GEN.
今晩は。 昨日くらいから、寒気が入り此方も寒くなっていますが 北海道はそんな寒さではないのでしょうね。。 お写真拡大して拝見しました。サクランボが鈴なり状態で美しいですね。 北海道はとっても寒いと想像しますがお体ご自愛下さい。
2022年12月18日19時29分